忍者ブログ

音楽、波乗り、ギターとかのはなし 最近は、Twitterで 呟いてます。 とても楽です(笑)
09 2025/10 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 11
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[01/11 まいく]
[12/07 マイク]
[11/14 まいく]
[07/21 まいく]
[07/02 まいく]

10.16.00:04

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 10/16/00:04

11.10.09:21

プライドとは何か?

みんな 拘りがある

ほんの少しの、他人から見たら
とても下らない事でも
本人したらとても重要なこともある

仕事、趣味、遊び

それ以外でも、宗教的なものや
哲学的な精神論

他人の拘りを、評価したり批判は
とても失礼なので
僕は控えたい

だから、他人から批判や評価は
とても迷惑に思う

とくに、音楽

これは、人 それぞれ

凄いとか、上手いとかなんてのは
僕の中では、ど〜でも良い話し


好きか、理解できないか(嫌いではない)

理解できない音楽も、時が経てば
理解出来て、好きになる可能性もある

あんなに嫌い?理解出来なかった
ウェザーリポートも、今では

カッコイイと思う^_^

拍手[0回]

PR

11.07.12:40

フランスから来たギタリスト

昨夜は カラシヤ♪クラシックで
フランスから来たギタリストと再会した。

二年振りだそうで、まるでこの前聴いた気がするのに
そんなに 時間が経っていたとは

今回も素晴らしい演奏だった

素人なので、つまらない解説はしないけど
ギタリスト以外のお客さんでも
充分楽しめたライブだった。

けいぴゃんも、ライブを聴きに来てたけど
かなり、喜んでた

ギタリスト目線で感じたのは
固定観念の無意味さ
そして、エンターテイメント
そして、サービス精神
全てににおいて、今年一番の素晴らしいライブだった。

驚いたのは、サブのギターが
アリアの4~5万円のセミアコ
いい音出してた

弘法筆を選ばず

その まんまの演奏^_^

高いギターで演奏しても
ショボければ、カッコ悪いが

安いギターで、驚愕のパフォーマンスは
カッコイイ〜^_^

村山くんと、デュオ演ったら
面白いだろな
って、思った。


あのライブが無料とは、、、


巷では、チャージを頂いて


???って、演奏もあるのに



あのライブが、タダ



とても、考えさせられた




なので、僕はライブは基本
無料で企画する


プロは別だけど
生活してますから

拍手[0回]

11.05.22:02

素晴らしいお店

僕は 今まで、色んなお店にお世話になった

丸亀bay 観音寺パンセ
そして、丸亀カラシヤ♪クラシック
詫間レイジーボーン

お店の共通点は、マスター 店長の人柄

とても、気さくで優しく
そして、音楽を深く理解して愛してる

何処の馬の骨かも分からない
僕を快く受け入れてくれて

そして、自由に音楽を楽しませてくれる



何も恩返しは出来ないけど
僕も他の人 ミュージシャンに
広い心で接したい



カツべさん、ライブ告知ありがとうございますm(__)m

フジモトさん、何時もお世話なります
演奏で恩返し出来ないので
何回でも、食べ行きます^_^
ほんまに、美味しいんですわ

拍手[0回]

11.05.12:41

友とは

本当の友達は、離れてても分かり合える

そして、お互いを尊重しあって
刺激し合ってる

ライバルも友である

でも、ライバルもお互いを尊敬する気持ちが無ければ

嫌な奴でしか無い


昨日、久しぶりに三好さんと会った

最近は、お互いが忙しいのと
音楽的方向性の違いで距離があるが
やはり、友と思える存在だな
昨日、そう感じた


なぜか?


それは、近況を楽しく話して

そして、また 演ろうと約束して別れた
まあ、何時って約束はしてないが

友なら、何時でも集まれて
そして、楽しく演奏出来るだろう


それは、三井さんや 高辻さんも同じ

離れても、また 何時か演奏したい
友なのだ

いや、同志なのだ

拍手[0回]

11.01.23:26

ライブ

明日は、ブルーベリー茶屋でジャズライブ

あっ、冨山先生の

所謂、ビバップ?スイング?スタンダード

教科書みたいな素晴らしい演奏です。

僕はジャズは素人なので
理解出来てないので、お勉強会みたいなものです。

なんなんでしょうね

初めてジャズを目指して
そして、挫折

そして、丸亀のジャズ喫茶 Bayと
マイクスターンに出会って
ジャズに復帰
しかし、未だ未だジャズの
ジ、、、、も解らない

たぶん、、、解らないままだろな〜^_^;

解らないから、聴きたい

そんなライブを明日 ブルーベリー茶屋で

そして、日曜日に丸亀ジャズストリートに聴きに行きます。

ジャズストリートは、堀江羊市さん
けいぴゃん先生の演奏を聴きます。

これも勉強^_^

自分では表現不可能な音世界を
体験そして、勉強


そんな、この週末です^_^

拍手[0回]

10.31.19:33

歯医者さん

最近、近所に開業した歯医者さんに通院してる

前は 子供の時より掛かりつけの歯科に行ってたが
二代目になって、少し?????
って感じなので

最近、またまたトラブルがあったので(歯の)

近所の歯科に行ってみた

若い先生なのだが
腕が良い

それは、手際の良さ
そして、麻酔の注射で分かった

ってか、前の歯科は

洒落にならないくらい
麻酔が下手だった

そして、その日の夜も疼いて眠れないこともあった


だが、新しい歯科は
本当にいい腕してる気がする

素人なので分からないが
家族全員の意見が一致した


これは、音楽もおなじ


難しい演奏や、音楽なんて
素人には意味不明

いや、難しい演奏も
とても身近に、優しく感じさせる


これが、いいミュージシャンなのだ




そう感じた、歯医者さんだった




因みに僕は

簡単な事を、難しく聴かせるのが得意です

医者なら

藪医者だな(笑)

拍手[0回]

10.29.12:40

ある人の日記

面識もない人の日記

ログビルダーで、楽器制作(主にアコギ)を趣味でやってるらしい

そして、自身でも音楽を楽しみながら
演奏したり
ライブを企してるらしい

ただ、ライブを企画するのは大変な作業

お店に頼んでスペースと、日程確保
これは、お互いの信頼関係が重要なので
かなり、大変な時間と労力を必要とする

そして、出演者や方向性を検討して
オファー アマなら気が楽だが
プロは、ギャラやスケジュール
集客やチャージの問題とか山積み

アマでも、気軽に参加してくれるミュージシャンもいるが
個性的と云うか、我を通す人も中には居る

まあ、そんなミュージシャンは声は掛けないのが
スムーズに話しが進むので外す

でも、案外 その個性的なミュージシャンは
フォロワーが多かったりするから困る時もある



まあ、そんな事を思い出した
ある人の日記


最後の文面は

こんな苦労までして
ライブは企画したくないし


って、終わってた。


でもね

お客さんが喜ぶ顔を見たら
それはそれで、、、


まっ、良いか〜って思う時もあるんだよな

拍手[0回]

10.27.21:48

今日の反省文

今日は浪打八幡宮で演奏した。
子供達は凄く頑張った^_^

10時過ぎにマリンウェーブで待ち合わせて
浪打八幡宮に移動

演奏場所は、石段だった。
いがいと、音響は良い感じで響いた。

ただ、30分で三組の演奏なので
セッティング&チェンジ&演奏は
かなりシビアだった

呼んで頂いたので
不満は口に出来ないし

かと言って、無音状態は事故^_^;

なんか、ちょっと段取りに問題があった気がする。

それと終了後、挨拶をしたかったのに
◯◯さんが居ない…>_<…

えっ、自分達の演奏が終わったから
帰ったの〜まじですか

後の挨拶とか、片付けとか
色々あると思うんだけど


今まで、色んなライブに参加したけど
こんなライブも あるんだな〜って
勉強になりましたm(__)m

まあ、子供達や親御さん達は
喜んでくれたので、良かったんですけど


今日の教訓

最後まで片付けて帰る

それは、お客さんとして参加しても
企画しても

丸投げはしない

あの



ぽっ〜〜〜ん



って感じは


とても



寂しい〜



です。・°°・(>_<)・°°・。



でも、楽しかったです。


◯◯さん


有難う御座いましたm(__)m

拍手[0回]

<<< PREV     NEXT >>>