10.07.08:38
[PR]
05.21.20:20
nat king cole L-O-V-E (Japanese)
05.21.19:12
Route 66
05.15.13:51
Lovin' You
良い曲に、中途半端なボーカルなんて必要ない
ってことですね
この演奏のなかで、歌える本物の
シンガーは、果たして何人いるのでしょうね
物凄い自信があるか
勘違いしてる人でないと
参加できない
凄い演奏です。
David T.Walker " Lovin' You " 2007 Live
ってことですね
この演奏のなかで、歌える本物の
シンガーは、果たして何人いるのでしょうね
物凄い自信があるか
勘違いしてる人でないと
参加できない
凄い演奏です。
David T.Walker " Lovin' You " 2007 Live
05.14.10:23
GREAT
凄い!
凄いベースを弾きながら
涼しい顔して歌ってます。
僕はギタリストよりベーシストが好きだな
特に意味はないけど、カッコイイからね
ドラムも大好きです。
自由だから
メロやハーモニーに縛られず
でも、メロやハーモニーを引き立てる
重要な存在ですよね
メッセージソングやラブソングも良いけど
何を歌ってるのか、まったく解らない
でも心地いい
これが本当に良い曲、歌なのかも
歌や演奏は、伝わるかどうかが
大切なんでしょうね
歌えない、演奏もままならない
僕が言うのもなんですが
"Engingilaye" - Richard Bona
凄いベースを弾きながら
涼しい顔して歌ってます。
僕はギタリストよりベーシストが好きだな
特に意味はないけど、カッコイイからね
ドラムも大好きです。
自由だから
メロやハーモニーに縛られず
でも、メロやハーモニーを引き立てる
重要な存在ですよね
メッセージソングやラブソングも良いけど
何を歌ってるのか、まったく解らない
でも心地いい
これが本当に良い曲、歌なのかも
歌や演奏は、伝わるかどうかが
大切なんでしょうね
歌えない、演奏もままならない
僕が言うのもなんですが
"Engingilaye" - Richard Bona
05.13.19:27
Dina Lam
これこそ本物のシンガーですね
相方のカルロスくんと話してて
最近は、ボーカルの曲はキツイな~
って話になりました。
上手いとか、下手じゃなく
特に日本語の歌詞に興味がわかない
美しいメロだけで良いんです
僕たちは
どうせなら、英語じゃなく
もっと聴きなれない言葉がいい
メロディーに集中できるから
某国の盗作問題が話題になってるけど
みんな盗作みたいな曲じゃないんでしょうかね
露骨にやるから騒がれるけど
メロや歌詞は、自分のすきな音楽に影響されるので
知らぬ間に、盗作してたりして。。。。
まあ、そんな事はどうでもいいか~
ボナは凄いな~天才だ
相方のカルロスくんと話してて
最近は、ボーカルの曲はキツイな~
って話になりました。
上手いとか、下手じゃなく
特に日本語の歌詞に興味がわかない
美しいメロだけで良いんです
僕たちは
どうせなら、英語じゃなく
もっと聴きなれない言葉がいい
メロディーに集中できるから
某国の盗作問題が話題になってるけど
みんな盗作みたいな曲じゃないんでしょうかね
露骨にやるから騒がれるけど
メロや歌詞は、自分のすきな音楽に影響されるので
知らぬ間に、盗作してたりして。。。。
まあ、そんな事はどうでもいいか~
ボナは凄いな~天才だ