忍者ブログ

音楽、波乗り、ギターとかのはなし 最近は、Twitterで 呟いてます。 とても楽です(笑)
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[01/11 まいく]
[12/07 マイク]
[11/14 まいく]
[07/21 まいく]
[07/02 まいく]

07.13.21:08

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/13/21:08

03.08.19:20

漫才師



僕が子供の頃、テレビのお笑い番組には必ずといっていいほど
ベテラン漫才師のトリオが出演してました。
三味線、アコーディオン、そしてギター、そのギターは必ずギブソンの
L-5を皆使ってるですよね~これが・・・・・
おまけに、妙にギターが上手い。。。。。って思い出が(イメージ)あります。

時代は流れて大阪の知り合いの一雲寺の『おじゃまんがやまだ』くんと
ギターの話をしてて、『最近どんなギターもってんの~俺はな~レスポール・タイプのギターやねん』『ほんで、自分どんなん持ってんの?』っと聴かれて『最近な~アイバニーズのメセニー・モデルを手に入れてん』
『どんなギターやねん』『う~ん、箱のギターで・・・・fホールがあって・・・・ピック・アップが付いてるやつ・・・やな』『・・・・・なんやそれ~笑・・それって、ベテラン漫才師が持ってるやつかいな~?』
『・・・・・まあ、そうとも言うけど・・・笑』
上手いこと言いますね~関西人は、フルアコの説明を僕らの年代の人に
説明するのには『ベテラン漫才師が使ってたギターです』で通じます(笑)
っと言うことで、漫才師と言えばL-5です。

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら