07.14.20:53
[PR]
03.11.23:26
リズム
僕は縁あって 某所で趣味の講座の
ギターを教えてる
色んな生徒さんがくる
とりあえず弾けたらイイ
上手くなりたい
もっと、音楽を深く勉強したい
人それぞれ
でも、僕はリズムに関しては
どんな生徒さんにも
根気よく説明してる
いくら一生懸命 ギター弾いても
リズムが駄目なら
勿体無い
いや、駄目なんだ
それは、ボーカリストも同じ
それと、読めなくても
楽譜は読む努力
そして、読めなくても
リズム譜を歌う
これは とても大切だと思う
歌えないメロディや
リズムは
絶対に演奏できない
ギターに口を合わせるのじゃなく
口に出したメロディや、リズムを
演奏する
これは、意外と難しい
アクロバットみたいな演奏なんてのは
無機質になるだけ
演奏は歌ってなければ
生きた音楽ではない
これは、似非ギター講師の僕が言っても
説得力がないけど
リズムは大切なのだ
とりあえず弾けたらイイ
ライブでかっこ良く弾けたらイイ
ただそれだけなら
独学でも間に合う
僕も独学で
とても無駄な時間と勘違いした演奏に
酔いしれた時期もあった
だからこそ、伝えたい
音楽は基礎が大切
特にリズムやハーモニー
そして、譜面を読む書く
ギタリストは譜面に弱いとか
リズム感が悪いとか
言われない様に
少しでも
イイ演奏が出来る
ギタリストを増やしたいと
思う今日この頃
って、僕もまだ
勉強の途中なので
一緒に勉強しますm(__)m
ギターを教えてる
色んな生徒さんがくる
とりあえず弾けたらイイ
上手くなりたい
もっと、音楽を深く勉強したい
人それぞれ
でも、僕はリズムに関しては
どんな生徒さんにも
根気よく説明してる
いくら一生懸命 ギター弾いても
リズムが駄目なら
勿体無い
いや、駄目なんだ
それは、ボーカリストも同じ
それと、読めなくても
楽譜は読む努力
そして、読めなくても
リズム譜を歌う
これは とても大切だと思う
歌えないメロディや
リズムは
絶対に演奏できない
ギターに口を合わせるのじゃなく
口に出したメロディや、リズムを
演奏する
これは、意外と難しい
アクロバットみたいな演奏なんてのは
無機質になるだけ
演奏は歌ってなければ
生きた音楽ではない
これは、似非ギター講師の僕が言っても
説得力がないけど
リズムは大切なのだ
とりあえず弾けたらイイ
ライブでかっこ良く弾けたらイイ
ただそれだけなら
独学でも間に合う
僕も独学で
とても無駄な時間と勘違いした演奏に
酔いしれた時期もあった
だからこそ、伝えたい
音楽は基礎が大切
特にリズムやハーモニー
そして、譜面を読む書く
ギタリストは譜面に弱いとか
リズム感が悪いとか
言われない様に
少しでも
イイ演奏が出来る
ギタリストを増やしたいと
思う今日この頃
って、僕もまだ
勉強の途中なので
一緒に勉強しますm(__)m
PR
- トラックバックURLはこちら