07.13.08:40
[PR]
07.31.21:57
身の丈を知る その二
人は誰でも、自分に自信を持っている。
自信が無ければ、生きている意味を感じない
或いは、張り合いも無い
たが、人それぞれ
得手不得手は否めない
それと、向き不向きもある
だけど、自信は行き過ぎると
過信になり、自分と同じ方向性の相手に
連帯感を持ったり、ライバル視を持ったりする
だが、周りから見ると
雲泥の差だったりして
とても、見てる事が出来ない
僕も若い頃は、ギタリストは同志と思う相手と
ライバル、いや
敵としか見えないミュージシャンもいた
だけど、村山義光くんに出会って
己の愚かさに気付いた
力量の差は、明白なのだ
どんなに、足掻いても
距離は縮まらない
いや、油断したら
もっと、差が開く
それが、今の僕と
天才 村山義光くんとの差なのだ
身の丈を知る
これは、全てのミュージシャンに
送る言葉です。
負けを認める
そして、尊敬の心を持つ
そして、素直に教えを乞う
それが、上達への近道なのだ
自信が無ければ、生きている意味を感じない
或いは、張り合いも無い
たが、人それぞれ
得手不得手は否めない
それと、向き不向きもある
だけど、自信は行き過ぎると
過信になり、自分と同じ方向性の相手に
連帯感を持ったり、ライバル視を持ったりする
だが、周りから見ると
雲泥の差だったりして
とても、見てる事が出来ない
僕も若い頃は、ギタリストは同志と思う相手と
ライバル、いや
敵としか見えないミュージシャンもいた
だけど、村山義光くんに出会って
己の愚かさに気付いた
力量の差は、明白なのだ
どんなに、足掻いても
距離は縮まらない
いや、油断したら
もっと、差が開く
それが、今の僕と
天才 村山義光くんとの差なのだ
身の丈を知る
これは、全てのミュージシャンに
送る言葉です。
負けを認める
そして、尊敬の心を持つ
そして、素直に教えを乞う
それが、上達への近道なのだ
PR
- トラックバックURLはこちら