忍者ブログ

音楽、波乗り、ギターとかのはなし 最近は、Twitterで 呟いてます。 とても楽です(笑)
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[01/11 まいく]
[12/07 マイク]
[11/14 まいく]
[07/21 まいく]
[07/02 まいく]

07.13.07:41

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/13/07:41

03.10.18:56

ギター



フラットトップのギターは持って無いんですが
こんなギターなら一本欲しいな~ちなみに単板削り出しだそうです(笑)
気になるお値段は、10,000円だそうです。
受注生産なので多少時間がかかるみたいです。。。。

でも、小さいギターやな~

拍手[0回]

PR

03.08.19:35

おめでとう



ところで、一雲寺の『おじゃまんがやまだ』くんが
このたび、めでたく住職に就任されるそうです。
坊主頭になるそうです。はげ隠しになりまんな~って言ってもまだ髪の毛があるけど・・・・・まさか、カツラちゃうやろな~(笑)
坊主頭でもロックは出来まっせ~サーファーにだって坊主頭してる人もいますし、似合ってればOKやね

話と全然関係ないけど今年は『スモーク・オン・ザ・ウォーター』で
セッションでもしましょう。
僕も今ギターソロ・パートを練習中です。思ったより簡単かも。。。。

拍手[0回]

03.08.19:26

リー・リトナー



リー・リトナー・モデルのグレコ版です。
年代相応に乾いてて、とっても軽いでも音はハードなリフにも軽くならないですね~ジャパニーズ・ヴィンテージ!

拍手[0回]

03.08.19:20

漫才師



僕が子供の頃、テレビのお笑い番組には必ずといっていいほど
ベテラン漫才師のトリオが出演してました。
三味線、アコーディオン、そしてギター、そのギターは必ずギブソンの
L-5を皆使ってるですよね~これが・・・・・
おまけに、妙にギターが上手い。。。。。って思い出が(イメージ)あります。

時代は流れて大阪の知り合いの一雲寺の『おじゃまんがやまだ』くんと
ギターの話をしてて、『最近どんなギターもってんの~俺はな~レスポール・タイプのギターやねん』『ほんで、自分どんなん持ってんの?』っと聴かれて『最近な~アイバニーズのメセニー・モデルを手に入れてん』
『どんなギターやねん』『う~ん、箱のギターで・・・・fホールがあって・・・・ピック・アップが付いてるやつ・・・やな』『・・・・・なんやそれ~笑・・それって、ベテラン漫才師が持ってるやつかいな~?』
『・・・・・まあ、そうとも言うけど・・・笑』
上手いこと言いますね~関西人は、フルアコの説明を僕らの年代の人に
説明するのには『ベテラン漫才師が使ってたギターです』で通じます(笑)
っと言うことで、漫才師と言えばL-5です。

拍手[0回]

02.26.10:33

マイク・スターン



マイク・スターンの名前をはじめて耳にしたのは
タイガーズ・バグのメンバーとしてレコーディングしたレコードでした。
知り合いのドラマーが『なんか、かっこいいギタリストが出てきたで~』っとカセットテープを(当時はCDもMDもなかったんすよ。。。)聴かせてくれました。
でも、当時の僕はチョーキング、デストーション禁止令を発令してたので(笑)『こんなん、ロックやんか~あかんは、反則やな~』っと拒否反応を示しました。まあ~メセニーにはまってましたから。。。。。。。。。
っといっても、コテコテに歪ましてた香津美さんは聴いてたんですけど(笑)
音楽から遠ざかって久しぶりにマイク・スターンを聴いて(見て)ビックリ
体系はスリムになって、音もいやらしいくらいに空間系のエフェクターをかけて
カッコイイギターに変身してました。

ところで、今はチョーキング、デイストーション禁止令も廃止されまして
ロックギタリストを目指してます(ジャズ爺めざして)
課題曲?もちろん『スモーク・オン・ザ・ウォーター』です(笑)

拍手[0回]