忍者ブログ

音楽、波乗り、ギターとかのはなし 最近は、Twitterで 呟いてます。 とても楽です(笑)
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[01/11 まいく]
[12/07 マイク]
[11/14 まいく]
[07/21 まいく]
[07/02 まいく]

07.11.03:14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/11/03:14

10.13.11:44

全国こども電話相談室が

071219_124039.JPG










終わったそうです。

ジャズ爺こと久住さんの日記で書いてました。

僕も某ドラムメーカーで営業をしてた頃
よく聞きました。


久住さんが聞いたラジオの内容だそうです。

「人は、どうして子供の時は大きくなるのに
 大人になったら大きくならないんですか?」
「そうですねぇ!いいところに気がつきました。○○先生お願いしす」
「あのねえ、××くん、間接ってわかるよね」
「わかりません」
「ああ、そうか、手足の曲がるところあるよね」
「…ゆび?」
「指もそうだけど、骨と骨が繋がってるところあるよね」
「わかりません」
「ヒジとかヒザとか、骨の繋がってるところあるでしょ?」
「…わかりません」


これ、演出ではできないですね。
双方、真剣でゴマカシが無いところがイイ。

っと、久住さんのコメント


うんうん。。。同感ですわーい(嬉しい顔)


僕の好きな先生は、ムチャク先生でした(漢字は分かりません・・・たしか住職)

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

子どもの頃の

素朴な問題意識、好奇心って大切ですよね

子ども相談室とは違いますが、僕は昔、ある新聞のコーナーであった、子どもの詩にコメントを付ける川崎洋さんが好きでした。確か「子どもの詩」という本にもなっていたと思います。

子どものまま大人になるのは困りものですが、柔軟なアタマは大切にしたいですよね、歳取るとどうも人間ガンコになっちまいますから。

  • 2008年10月24日金
  • citron
  • 編集

そうですよね

音楽も好奇心がなくなったら
終わりかなっと思います。

無難な演奏ほど
退屈なものは無いと思います。

ジム・ホールは凄いな~
ジャズ爺してますからね

  • 2008年10月25日土
  • マイク・スターンド
  • 編集

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら