07.11.03:14
[PR]
10.13.11:44
全国こども電話相談室が
終わったそうです。
ジャズ爺こと久住さんの日記で書いてました。
僕も某ドラムメーカーで営業をしてた頃
よく聞きました。
久住さんが聞いたラジオの内容だそうです。
「人は、どうして子供の時は大きくなるのに
大人になったら大きくならないんですか?」
「そうですねぇ!いいところに気がつきました。○○先生お願いしす」
「あのねえ、××くん、間接ってわかるよね」
「わかりません」
「ああ、そうか、手足の曲がるところあるよね」
「…ゆび?」
「指もそうだけど、骨と骨が繋がってるところあるよね」
「わかりません」
「ヒジとかヒザとか、骨の繋がってるところあるでしょ?」
「…わかりません」
これ、演出ではできないですね。
双方、真剣でゴマカシが無いところがイイ。
っと、久住さんのコメント
うんうん。。。同感です

僕の好きな先生は、ムチャク先生でした(漢字は分かりません・・・たしか住職)
PR
素朴な問題意識、好奇心って大切ですよね
子ども相談室とは違いますが、僕は昔、ある新聞のコーナーであった、子どもの詩にコメントを付ける川崎洋さんが好きでした。確か「子どもの詩」という本にもなっていたと思います。
子どものまま大人になるのは困りものですが、柔軟なアタマは大切にしたいですよね、歳取るとどうも人間ガンコになっちまいますから。
音楽も好奇心がなくなったら
終わりかなっと思います。
無難な演奏ほど
退屈なものは無いと思います。
ジム・ホールは凄いな~
ジャズ爺してますからね
- トラックバックURLはこちら