09.27.11:54
[PR]
10.03.23:42
楽譜
僕は楽譜は読めない
読まないのでは無く
読めない
時間を掛ければ、なんとなく雰囲気はわかる
でも、初見でスラスラとは読めない
だから、楽譜は読めない
やはり、スラスラと読めて
さらりと演奏出来てはじめて
楽譜が読めると言うことなのだ
ボーカリストと話し して
同じ意見だった
弾き語りの人達の
歌詞の上にコード
あれで、演奏出来るのは凄い
曲の構成や雰囲気が
凡人では分からないのだ
あのコード譜で初見は不可能だと思う
って事は、カラシヤのボーカリストは楽譜を見ながら歌ってる
それも凄い
僕は楽譜は読めません
でも、楽譜が無いと演奏出来ません
楽譜が無いと、音のイメージが湧かないから
読まないのでは無く
読めない
時間を掛ければ、なんとなく雰囲気はわかる
でも、初見でスラスラとは読めない
だから、楽譜は読めない
やはり、スラスラと読めて
さらりと演奏出来てはじめて
楽譜が読めると言うことなのだ
ボーカリストと話し して
同じ意見だった
弾き語りの人達の
歌詞の上にコード
あれで、演奏出来るのは凄い
曲の構成や雰囲気が
凡人では分からないのだ
あのコード譜で初見は不可能だと思う
って事は、カラシヤのボーカリストは楽譜を見ながら歌ってる
それも凄い
僕は楽譜は読めません
でも、楽譜が無いと演奏出来ません
楽譜が無いと、音のイメージが湧かないから
PR
10.01.23:36
ハルちゃん
ハルちゃん
新しいボーカリスト
某所で知り合って
歌ってみる?
って、聞いたら
オッケーをもらえた
そして、先月 いきなりの
初ライブ
まだまだ、初々しい感じですが
意外と堂々としてた
そして、ライブ明けの初めてのリハーサル
先月の曲の確認
そして、今日 解ったこと
彼女の歌の魅力は
若さです。
若けりゃ〜良いって訳じゃない
ユーミンの「ひこうき雲」
この曲は、ハルちゃんの声の魅力を
上手く表現出来る曲だった。
年齢と共に声は変わる
アルコールや、タバコ
加齢による声の変化
それは、誰も避けては通れない
健康的な生活をしてても
やはり、多少は声は出なくなったり
かすれたりする
最近、色んな場所で
色んな唄を聞くから
分かったこと
歌って
深いな
上手けりゃ良いってものじゃない
やはり、伝わるかどうか
熱唱なんてのは
誰も望んじゃいない
リラックスして
唄を聴きたいと思うのは
僕だけなのかな?
僕だけなのかも知れないな^_
新しいボーカリスト
某所で知り合って
歌ってみる?
って、聞いたら
オッケーをもらえた
そして、先月 いきなりの
初ライブ
まだまだ、初々しい感じですが
意外と堂々としてた
そして、ライブ明けの初めてのリハーサル
先月の曲の確認
そして、今日 解ったこと
彼女の歌の魅力は
若さです。
若けりゃ〜良いって訳じゃない
ユーミンの「ひこうき雲」
この曲は、ハルちゃんの声の魅力を
上手く表現出来る曲だった。
年齢と共に声は変わる
アルコールや、タバコ
加齢による声の変化
それは、誰も避けては通れない
健康的な生活をしてても
やはり、多少は声は出なくなったり
かすれたりする
最近、色んな場所で
色んな唄を聞くから
分かったこと
歌って
深いな
上手けりゃ良いってものじゃない
やはり、伝わるかどうか
熱唱なんてのは
誰も望んじゃいない
リラックスして
唄を聴きたいと思うのは
僕だけなのかな?
僕だけなのかも知れないな^_
09.28.17:37
豊作と凶作
我が家の前に、稲作農家が二軒
お米を作ってる。
いや、いた
Aさんと、Bさん
隣り合わせの田んぼ
ほぼ条件は同じ
はずなのだが、Aさんは豊作
Bさんは、稲の病気?の被害で
雑草状態だった。
隣り合わせの田んぼ
なぜ?
ほとんど、条件は同じはず
やはり、作り手の世話の仕方?
これは、音楽と共通してる
同じ楽器でも音が違う
同じお店の、同じ楽器でも
これ程までに音が違う
そう感じた楽器の音だった
場所は主催者から、オフレコなので
今は伏せときます。
豊作と凶作
良い音とダメな音
ギブソンでも、フェンダーでも
マーチンでも、テーラーでも
名のあるビルダーのギターでも
スタンウェイのピアノでも、ヤマハでも
カワイでも、あと知らないf^_^;
セルマーでも、ヤナギサワでも
バックでも、XOでも
演奏する人によって
素晴らしい音になるか、ノイズになるか
やはり、楽器では無い
演奏する人のセンスとか
技量が問われるんだと
今日は感じました。
同じ楽器なのに
ここまで、違う音とは
やはり、良い演奏者
楽器は演奏して欲しいんだな
今日は、優しい音が響いてました。
今日の演奏する人達は
素晴らしいミュージシャンの方達ばかり
だったって、事ですね
高い楽器や、音響に拘るのも
大切どけど
もっと先のことも、意識して楽器に
向かい合うことが大切だと
今日は感じました。
アクロバットみたいな、演奏や
驚くような歌なんて求めて無いんです
リスナーは
心安らぐ
癒しの演奏が聴きたいだけ、なんですね
あっ、僕は似非ミュージシャンですから
出来ませんけど
なにか?f^_^;
お米を作ってる。
いや、いた
Aさんと、Bさん
隣り合わせの田んぼ
ほぼ条件は同じ
はずなのだが、Aさんは豊作
Bさんは、稲の病気?の被害で
雑草状態だった。
隣り合わせの田んぼ
なぜ?
ほとんど、条件は同じはず
やはり、作り手の世話の仕方?
これは、音楽と共通してる
同じ楽器でも音が違う
同じお店の、同じ楽器でも
これ程までに音が違う
そう感じた楽器の音だった
場所は主催者から、オフレコなので
今は伏せときます。
豊作と凶作
良い音とダメな音
ギブソンでも、フェンダーでも
マーチンでも、テーラーでも
名のあるビルダーのギターでも
スタンウェイのピアノでも、ヤマハでも
カワイでも、あと知らないf^_^;
セルマーでも、ヤナギサワでも
バックでも、XOでも
演奏する人によって
素晴らしい音になるか、ノイズになるか
やはり、楽器では無い
演奏する人のセンスとか
技量が問われるんだと
今日は感じました。
同じ楽器なのに
ここまで、違う音とは
やはり、良い演奏者
楽器は演奏して欲しいんだな
今日は、優しい音が響いてました。
今日の演奏する人達は
素晴らしいミュージシャンの方達ばかり
だったって、事ですね
高い楽器や、音響に拘るのも
大切どけど
もっと先のことも、意識して楽器に
向かい合うことが大切だと
今日は感じました。
アクロバットみたいな、演奏や
驚くような歌なんて求めて無いんです
リスナーは
心安らぐ
癒しの演奏が聴きたいだけ、なんですね
あっ、僕は似非ミュージシャンですから
出来ませんけど
なにか?f^_^;
09.23.08:57
お彼岸
今日はお彼岸の中日?
です。
日曜日まで、お彼岸の用事で大忙し
って、我が家はお寺でも
僕が住職でもないんですが
我が家の所縁のお墓が多い
そんな、凄い家系でも無いのに何故か
今の自分があるのも、ご先祖様のお陰
これは、友達も同じだと思う
良い友達もいれば
悪い友達もいる
こちらが友達だと思っても
相手は友達とは認識してないかも知れない
こちらが苦手で嫌な人でも
相手は親友だと周りに言ってるかも知れない
どちらにせよ、人と人は
どこかで、何かの縁がある
良い縁ばかりでは無く
悪い縁もあり、それが原因で
災難にあう場合もある
でも、災難や苦悩も
落ちるところまで落ちると
もう、怖いもの無しになる
って、最近思います
って、なんでそんな話しにf^_^;
まっ、いいか〜
昨年のどん底から
今ではここまで、這い上がって来れたのは
やはり、ご先祖様や(変な信仰心では無い)
良い友達のお陰だと思う
今年は、良い出会いが沢山出来て幸せです。
でも、悪い知り合い???
も、必要かと思う^_^
判断基準も必要かとf^_^;)
まあ、悪い輩は何処にでも
必ず一人や二人居るので
勝手に寄って来るんですけどね
僕の親愛なる友人達が
益々、良い日々が送れます様に
あっ、変な信仰宗教では無いです^_^
お墓参りの、時にご先祖様にお願いしときます。
です。
日曜日まで、お彼岸の用事で大忙し
って、我が家はお寺でも
僕が住職でもないんですが
我が家の所縁のお墓が多い
そんな、凄い家系でも無いのに何故か
今の自分があるのも、ご先祖様のお陰
これは、友達も同じだと思う
良い友達もいれば
悪い友達もいる
こちらが友達だと思っても
相手は友達とは認識してないかも知れない
こちらが苦手で嫌な人でも
相手は親友だと周りに言ってるかも知れない
どちらにせよ、人と人は
どこかで、何かの縁がある
良い縁ばかりでは無く
悪い縁もあり、それが原因で
災難にあう場合もある
でも、災難や苦悩も
落ちるところまで落ちると
もう、怖いもの無しになる
って、最近思います
って、なんでそんな話しにf^_^;
まっ、いいか〜
昨年のどん底から
今ではここまで、這い上がって来れたのは
やはり、ご先祖様や(変な信仰心では無い)
良い友達のお陰だと思う
今年は、良い出会いが沢山出来て幸せです。
でも、悪い知り合い???
も、必要かと思う^_^
判断基準も必要かとf^_^;)
まあ、悪い輩は何処にでも
必ず一人や二人居るので
勝手に寄って来るんですけどね
僕の親愛なる友人達が
益々、良い日々が送れます様に
あっ、変な信仰宗教では無いです^_^
お墓参りの、時にご先祖様にお願いしときます。
09.20.12:40
明日はトリオで演奏
明日は月一での、ラーメン屋さんで演奏
久しぶりの、ボーカリストが参加
もう、嬉しいです。
僕は元 シンガー(自称)なので、歌に関しては
妥協出来ない
上手い下手じゃなく、トータルで良いか悪いか
新しいボーカリストは、上手いかと聞かれりゃ
それは、分からない
でも、下手ではない
そして、謙虚で前向きな
とても、向上心のある娘なのだ
どんな感じ?
って、聞くと
自分の歌に、嫌気が刺します
みたいな 答えが
悪くはないのだが、納得が行かないらしい
ここ最近では、そんなボーカリストと出会ってないので
とても、驚いた
今日も、明日も
きっと、練習して
お店に来るんだろな
お気楽に、ライブで歌うって
ノリじゃないところが
とても、好感を持てる。
お世辞じゃなく
本当にイイ感じだと思うんだけどな
明日が
とても楽しみです。
久しぶりの、ボーカリストが参加
もう、嬉しいです。
僕は元 シンガー(自称)なので、歌に関しては
妥協出来ない
上手い下手じゃなく、トータルで良いか悪いか
新しいボーカリストは、上手いかと聞かれりゃ
それは、分からない
でも、下手ではない
そして、謙虚で前向きな
とても、向上心のある娘なのだ
どんな感じ?
って、聞くと
自分の歌に、嫌気が刺します
みたいな 答えが
悪くはないのだが、納得が行かないらしい
ここ最近では、そんなボーカリストと出会ってないので
とても、驚いた
今日も、明日も
きっと、練習して
お店に来るんだろな
お気楽に、ライブで歌うって
ノリじゃないところが
とても、好感を持てる。
お世辞じゃなく
本当にイイ感じだと思うんだけどな
明日が
とても楽しみです。
09.18.18:51
カラオケは嫌い
今日 新しいボーカリスト ハルちゃんとリハをした。
今度のカラシヤで歌う曲の確認
とても良い感じになってる。
吉田さん以来の素晴らしいボーカリストだと思う
そして、歌の話しに
僕はカラオケが嫌い
そして、弾き語りの人達に
感動する、出来る人が少ない
って話しに
そして、オリジナル(これが一番盛り上がった話し)が 微妙って話しに
これは、あくまでも 自論なので
正論ではなく
そう感じる話し
弾き語りの人でも、素晴らしい人もいるし
オリジナルでも良い曲もある
っが、殆どは
?????
っが、多いと思う
そして、カラオケは
とても嫌い
これは、もう拷問みたいな
踏み絵なのだ
友達とか、家族で
カラオケボックスで歌うのは
個人の自由だが
たまに、ライブでカラオケ擬きの歌に遭遇する時がある
あ〜なんだこりゃ〜って感じで
ドヤ顔までされたら
もう、脳みそがシャットダウンする
ライブとカラオケは違う
筈なのだが、カラオケのように
ライブで歌う人をみたら
オイオイって、心の中で
突っ込み入れてる
僕なんです
今度のカラシヤで歌う曲の確認
とても良い感じになってる。
吉田さん以来の素晴らしいボーカリストだと思う
そして、歌の話しに
僕はカラオケが嫌い
そして、弾き語りの人達に
感動する、出来る人が少ない
って話しに
そして、オリジナル(これが一番盛り上がった話し)が 微妙って話しに
これは、あくまでも 自論なので
正論ではなく
そう感じる話し
弾き語りの人でも、素晴らしい人もいるし
オリジナルでも良い曲もある
っが、殆どは
?????
っが、多いと思う
そして、カラオケは
とても嫌い
これは、もう拷問みたいな
踏み絵なのだ
友達とか、家族で
カラオケボックスで歌うのは
個人の自由だが
たまに、ライブでカラオケ擬きの歌に遭遇する時がある
あ〜なんだこりゃ〜って感じで
ドヤ顔までされたら
もう、脳みそがシャットダウンする
ライブとカラオケは違う
筈なのだが、カラオケのように
ライブで歌う人をみたら
オイオイって、心の中で
突っ込み入れてる
僕なんです
09.17.12:35
作曲とかカバーとか
昨日 ある人から、作曲はしないんですか?
って聞かれた。
でっ、僕は才能もないし
所詮 誰かの真似になるので
しません と、答えた。
作曲って作業は、芸術作品なのだから
そう〜安安とは出来ない筈
油絵とか、大きな絵画などは
何ヶ月、いや 何年の作業だったりする。
なのに、作曲は何分とかで出来るのは
おかしい
最低でも、何ヶ月の作業だと思う
僕はね
だから、作曲は出来ない
そんな時間が無いし
楽器も満足に演奏出来ないからf^_^;
それと、作曲しなくても
良い曲が沢山あるから
いいや〜って思う
美しい曲なんかは、演奏しながら
涙が流れそうになる
そして、良い感じのボーカリストなんかは
一人のお客さんとして、演奏しながら聞いてしまう
だから、僕は作曲はしない
カバーで充分なんだ
だって、良い曲が沢山 あるんだから
って聞かれた。
でっ、僕は才能もないし
所詮 誰かの真似になるので
しません と、答えた。
作曲って作業は、芸術作品なのだから
そう〜安安とは出来ない筈
油絵とか、大きな絵画などは
何ヶ月、いや 何年の作業だったりする。
なのに、作曲は何分とかで出来るのは
おかしい
最低でも、何ヶ月の作業だと思う
僕はね
だから、作曲は出来ない
そんな時間が無いし
楽器も満足に演奏出来ないからf^_^;
それと、作曲しなくても
良い曲が沢山あるから
いいや〜って思う
美しい曲なんかは、演奏しながら
涙が流れそうになる
そして、良い感じのボーカリストなんかは
一人のお客さんとして、演奏しながら聞いてしまう
だから、僕は作曲はしない
カバーで充分なんだ
だって、良い曲が沢山 あるんだから
09.16.12:42
正直者が馬鹿を見る
ある人の呟きで思った
正直者が馬鹿を見る
何が正しいか、間違ってるかは
人それぞれ、尺度が違うから分からないけど
他人に迷惑を掛けるのは
悪いことなのだ
そりゃあ、色んなしがらみで
見て見ぬ振りな場合もあるだろう
でも、それは
裸の王様じゃないのか?
皆が そうなんだから、まあ いいや〜って
そんなに、目くじら立てなくてもf^_^;
って、言う人も居る
じゃあ、正直者に真面目に
普通に やってる人達は
融通の効かない
偏屈者なのか?
そう感じてしまって
馬鹿馬鹿しくなってきた
某所の某 イベントへ、行くつもりだったが
ある事で、行くのを止めた
久しぶりに、会えると楽しみにしてたけど
やはり、何か腑に落ちないのだ
周りから見たら、融通の効かない
ただの 天邪鬼にしか見えないのだろうけど
正直者が馬鹿を見るのは
僕は納得できないのだ
見に行きたかったな〜残念
って、まだ 終わってないんだけど
正直者が馬鹿を見る
何が正しいか、間違ってるかは
人それぞれ、尺度が違うから分からないけど
他人に迷惑を掛けるのは
悪いことなのだ
そりゃあ、色んなしがらみで
見て見ぬ振りな場合もあるだろう
でも、それは
裸の王様じゃないのか?
皆が そうなんだから、まあ いいや〜って
そんなに、目くじら立てなくてもf^_^;
って、言う人も居る
じゃあ、正直者に真面目に
普通に やってる人達は
融通の効かない
偏屈者なのか?
そう感じてしまって
馬鹿馬鹿しくなってきた
某所の某 イベントへ、行くつもりだったが
ある事で、行くのを止めた
久しぶりに、会えると楽しみにしてたけど
やはり、何か腑に落ちないのだ
周りから見たら、融通の効かない
ただの 天邪鬼にしか見えないのだろうけど
正直者が馬鹿を見るのは
僕は納得できないのだ
見に行きたかったな〜残念
って、まだ 終わってないんだけど