忍者ブログ

音楽、波乗り、ギターとかのはなし 最近は、Twitterで 呟いてます。 とても楽です(笑)
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[01/11 まいく]
[12/07 マイク]
[11/14 まいく]
[07/21 まいく]
[07/02 まいく]

07.15.02:21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/15/02:21

05.11.20:30

三原先生



ギターを弾いてる人は、一度は『俺(私)は天才と ちゃうんかな~』なんて勘違いして(笑)『ちょっと本気出して練習したら、プロになれるかも・・・』なんて、思ったりしませんか???
僕は勘違いした時期がありました(爆)

僕は普通の人よりギターを始めるのが遅かったので
独学では限界があるな~と思い
ほんの少しの時期、ジャズスクールに入学しました。
学院長はオルガンの寒川さんでした。
講師には東原力哉さんもいました(有名になる前の)
ギター科の理論の先生は布施さん、実技に三原ヨシハルさん(漢字忘れました。。。)二人とも熱心な先生でした。
人間は不思議なもので、嫌々勉強してた頃は苦痛な勉強も
向上心と好奇心が在ると・・・・楽しいんですよね~
でも、全然ギターは上達しませんでした(苦笑)
三原さんによく『君は、やる気あるんか~教え甲斐がないわ~』っとボヤカレました(T_T)
本人は一生懸命やってたんですけど。。。。。
同級生には今、関西では超有名な『村山義光くん』そして、『坂野裕美くん』がいました。
特に村山くんは当時から物凄いギター弾いてました。
僕が出会ったギタリストの中で村山くんを越すようなギタリストは
未だに出会えません(今ではもっと凄いギター弾いてます)

話しは戻って、三原さんが『このレコード聞いてみ~カッコ良いで~』っと
パット・マルティーノを貸してくれました。
酒バラで目が点になって、ブルー・ボッサでトドメを刺されたな~
凄すぎますよね~マルティーノ師匠
三原さんは愛器で(なぜかグレコのレスポールでした)
マルティーノのフレーズを涼しい顔して弾いてました(さすが・・・これがプロなんやな~)
っと言うことで、僕の勘違いを気づかされたのは
村山くん、坂野くん、そして三原さんのカッコイイギターを目の前で聴かされたからです(笑)
えっ、勿論二度と自分は上手いと思うことは無いです。(謙遜じゃないんすよ)

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

これは・・・凄いな~

ジョンスコとマルティーノ師匠のライブ映像が観れます。
二人とも楽しそうにギター弾いてます。

Pat Martino & John Scofield - "Sunny"

http://youtube.com/watch?v=p2RRUVAD9Mc&search=jazz%20guitar

僕は今でも・・・

勘違いしたままギター弾き続けています(笑)
そうそう!力哉さんのドラムレッスン、マジ恐かったなあ~

力哉さんのレッスン

ですか~恐いでしょうね
あの人とポンタさんは凄みが有りますよね
俺の言うことが一番や~って感じでした。
ミュージシャンの中のミュージシャンんて力哉さんやポンタさんの様な人なんでしょうね~

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら