忍者ブログ

音楽、波乗り、ギターとかのはなし 最近は、Twitterで 呟いてます。 とても楽です(笑)
09 2025/10 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 11
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[01/11 まいく]
[12/07 マイク]
[11/14 まいく]
[07/21 まいく]
[07/02 まいく]

10.03.07:57

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 10/03/07:57

05.28.19:38

人それぞれ

人それぞれ、価値観は違う

自分を中心に考える人は
他人の全てが気に入らない人もいる

でも、そんな我儘な人は
そんなには居ない筈

かと思えば
他人に気を使いストレスを溜めてる人も居る

人それぞれ

何をしても、何を言っても
自由なのだ

だが、自由とは

秩序を守る人達の言葉である

秩序を守らない人達が
自由とか、権利とか

それは、我儘という

上っ面だけの
謙虚なんてのは
ボロが出る

世の中は狭い

誰かが、貴方の行動を見てる

そして、誰かの耳に入る

完璧な人間も居ない

でも、他人を思い遣る気持ちがあれば
皆が助けてくれる

そして、自分の無いものを
サポートしてけれる

でも、自分勝手な人は
結局 ボロが出て
誰も相手してくれなくなる


最近、僕の回りでは
色んな話しが飛び込んでくる

誰も見てないから
何でもありでは無い

誰も見てなくても
恥ずかしくない行動は必要かと思う





って、思いました。





え〜これは、特定の人物や団体の話しではありません

心当たりが、ある人は
あなた かも、知れません


みんな 見てる事を
忘れたらあきません


これは、自分への戒めですf^_^;)


他人の振り見て、我が振り直せ

イイ 言葉だな


ありがとうございます

勉強になるわ^_^;

拍手[0回]

PR

05.23.23:26

教えることと、教わること

人間は産まれた時から

毎日、勉強なのだ

新しい発見ばかりなのだ

それは、死ぬまで続く

それは、健康とかそうじゃなくても

毎日、何か新しい発見が ある

でも、それは

素直な気持ちがないと

いくら、イイ内容でも

嘘臭くなって

耳に入らない

心に響かない

ある子が、ある習い事をしてる

それは、親の愛情で

高い月謝を払ってる

でも、その子は

知識欲が無いのか

それとも、自分の直感を信じるのかf^_^;

先生(師匠?講師?)の話しを聞かない

そして、自分の意見はハッキリ言うけど

やはり、先生の話しは

右から左なのだ


まあ、それだけ自信があるなら

独学で勉強すればイイのに

高い月謝(学費)は

家計にも影響するだろうし


って、思う貧乏人な僕なのです。


そして、言いたい

先生とか、講師とか、師匠って人達は

少なくて、君達より知識や経験があり

必ず役に立つ情報を提供してくれてる筈

そうじゃなきゃ〜辞めちまえ


って、思った。


他人の話しを聞く

そして、分かる

そして、考える

そして、必要なら試す

そして、必要なけりゃ

その場所から

静かに去る



それは、大人になっても
同じなんだよ


自分の考えが正しいと思う自信は必要だけど

他人のアドバイスも聞く

そして、分かる

そして、試す

それでも、自分の考えと違うなら

静かに去る


もっと、自分が知りたいことや

もっと、自分の考えと同じ人達もいる

そんな、先生や講師 師匠を探せはいい

それは、友達も同じなのだ

自分と違う考えや

自分の思う通りにならないから

他人を否定するのは

結局、自分を孤独にしてるだけなのだ


まだ、これからの若い子なので

今なら間に合う

大人になったら

きっと分かるかな??


大人になっても、同じなら

とても、寂しい人生になるよ

毎日が勉強なのだ

僕も毎日、色んな人達から

沢山の事を、教わってるんだから

拍手[2回]

05.20.23:15

本当に伝わったか?

あの日記は、その人の心に届いたか

それは、疑問である

かなり、親切 丁寧に
そして、優しく書いている

本来なら、いい加減にしろよ


とか


訴えてやるぞ

とか


書きたい



かも知れないのに


とても、親切 丁寧に書いている

ごく一部の方々は
日記を読まなくても
知ってる内容なのだが

知らない、または
そんな筈はない
と、思ってる人には

論点がズレてくる




まだ、間に合うかも知れな

いや、手遅れかも知れな

それは、本人次第なのだ


誤解して欲しくないのは
個人攻撃ではない

回りの人達に迷惑を掛けないで
欲しいだけなのだ

そして、頭を冷やして
冷静に自分自身を見つめて欲しい

そして、コントロール出来ないとか
自覚がなければ、カウンセリングを受けて欲しい



そして、これたげは言いたい

日記を書いた人も
療養中なのだ


そして、この件の日記も最後にします。

あまり、書くとこちらが
悪者になるf^_^;

拍手[1回]

05.19.12:43

対岸の火事

人の不幸は対岸の火事なのだ

気の毒だな、自分には関係ない
ざま〜みろ〜、興味なし


って、様々である

最近、周りの状況がめまぐるしく変化してる

対岸の火事ではない

放置してると、延焼して
こちらも被害をうける

火災は、重大な犯罪です。

先日も山火事で、逮捕されてた。

火の無いところに、煙は立たない
たとえ、小さなマッチや
タバコの火でも
山火事になる

大切なのは、後始末なのだ
火を使うことは否定しない

後始末さえすればいい

小さな火を、煽る風
すなわち、無責任な言動や
社交辞令は取り返しがつかない
大惨事になりかねない



昨日の日記の、補足です。


師匠の日記を、よ〜く〜読んでみて下さい


かなり、分かりやすく書いてます。

今なら、間に合う筈

拍手[1回]

05.18.21:37

己を知る その二

昨年より、僕の周りで色々な出来ごとがあった。

ある人と出会って、特に流れが変わった

それは、イイか悪いかは伏せるが
周りの状況まで一変した。

それは、イイ人にはイイのだろう

でも、悪い人も居るのだ

何人の方々は、とても辛い思いをしてる

そして、僕のお世話になってる
人達も困ってたりしてる

日本はわりと、自由な国なので
誰もとがめたり
注意してりしない

逆に社交辞令とか
したりする。

でも、謙虚な人は
申し訳ない
そんな人間になろうと
反省する

だが、人によっては
当たり前、何を言ってるんだ
って、思うらしい


今日、たまりかねた
ある人が、日記を書いた

残念ながら 届いてないと感じた

あんなに、分かりやすく
親切、丁寧に長文で書いてる

本当なら、その人も
自分のことで、精一杯なのだ
そんな人に、そこまで
書かせるのは

弟子的 存在の僕としては
黙ってる訳には
行かない( ̄^ ̄)ゞ

たのむ、よ〜く〜読んでくれ
そして、気付いてくれ

難しい事ではない

どんな人間も、完璧じゃ無いし
人に言えない、人に見せなく無い
事や物は、誰でもある

僕も人として、最低最悪の部分もある
ただ、抑制してる
もし、そんな部分が出てきたら
人と、距離を置くようにしてる。

それは、自分自身の事だから
自分でやる

出来るだけ、家族や周りの人達に迷惑を掛けたくない

年末の出来もそう

もう少し したら、落ち着くので
内容は日記に書く予定である。

それは、自分を戒めるため

それは、家族や周りの人達への
感謝と、ここまで普通の生活が
遅れる様になった
報告として


だから、言いたい


もう一度、あの日記を読んでくれ

拍手[1回]

05.16.23:22

カラシヤ♪クラシック

僕とカラシヤ♪クラシックの付き合いは長い

思い起こせば、4〜5年の付き合いになる

初めは料理と波乗りの店として認識してた
ライブも演ってるんだ くらいで
演奏なんかするとは思わなかった。

それに、自分の演奏は人様に聞かせる代物では無いと思ってた

しかし、某所でライブのために結成したグループが
いい感じだったので、メンバーの知り合いから
カラシヤを紹介された

一回限りの限定ライブだった

そして、演奏後に店長から

来月も演奏して下さいと言われ

それが、毎月 言われ続けて
現在に至るわけなのだ

周りから見たら
媚びを売って、取り入ってると思う人もいるだろう

たしかに、お世話になってるので
それなりの、気配りやお礼はしてきた
それは、人として当然のことだと思う


客だから、演奏してやるから
とか、そんな 上から目線だと
今の関係は続かない

プロとか、アマは関係なく
カラシヤさんは、コメントや感想はシビアである

色んな人の演奏の感想を聞かされた

もちろん、僕達の演奏も

こんな演奏なのに、毎月 更新制なのだが
来月も演奏させて頂ける

僕の、いやけいぴゃん師匠との演奏は
ライブでは無い

BGMの仕事なのだ

けっして、お気楽ではない

けいぴゃんにしても、真面目に馬鹿な事してる

ウケようとか、驚かそうとか
そんな邪念なない

そして、僕も聞いてくださいとか
どうですか?イイでしょうとか
一度も口にした事はない

それは、仕事だから

逆に 退屈や、つまらない演奏なら
次の月は無いのだ


年末の件で、僕は交通手段が不便になった
一部の人は◯○◯◯だと思ったらしいけど
演奏は続けられてる。

詳しくは説明してないが
帰り際に店長が言った言葉には
涙が滲んだ

そりゃ〜 大変ですね
僕が帰り家まで送りますよ

そして、奥さんは
けいぴゃんなら、私が家まで送るよ



僕の周りには、今 嫌な話しが飛び交ってる
そして、色々と問題が山積みである

世の中には、こんな人達がいるんだ

カラシヤ♪クラシックさんに
もう、来月は休んで下さいとか
もう、そろそろ 飽きてきた
って、言われまで
僕、いやけいぴゃんと僕は
カラシヤ♪クラシックでの
演奏の仕事は続けます。


でも、他人から見たら
お気楽にやりやがって〜って思われてるやろな

でもね、凄い集中力と体力を使ってるんです…>_<…

拍手[1回]

05.16.12:39

己を知る

みんな 自分の事は、分かってるつもりでも
分かっていない

ましてや、他人の事は
もっと分からない

でも、自意識過剰の人は
自分の事を美化したり
被害者妄想に耽ったりする

そして、他人を否定する

それだけなら、問題は無いけど
根拠の、無い噂や誹謗中傷を
拡散したりする人もいる

また、その噂や誹謗中傷は
第三者にとっては
真実と思われたりすると
もう、大事故なのだ

だから、どんな内容であれ
自分の目と耳で確認しない事は
僕は信じない

そして、決して他人を誹謗中傷はしない
その人の人格まで否定はしてはいけないから

でも、誰が見ても同じ感想の人は
明らかに、そんな人なのだけど


って、今 僕の周りでは
色んな情報が飛び交ってる

そして、間違った情報を流す人もいる

そして、それは違う これが言いたいのだよ

って、アドバイスしても

悲しいかな

勘違いしてる人達には
届かない

ある意味

可哀想な話しである

優しく、アドバイスしてくれてるのに

仏の顔も三度まで

って、言葉を送ります^_^;

拍手[1回]

05.14.22:47

う〜ん…>_<…

僕もイロイロと考えたけど
企画ライブは、しばらくは休みます。

放坊さんの気持ちが、痛いほど分かる

馬鹿らしくなってきた

まあ、お世話になってる
人達だけのシークレットライブは別ですけど

スケジュール聞いたり
合わせたり、場所を探したり

なんだか、馬鹿馬鹿しくなってきた

僕は関西時代は、ライブ やるのは一苦労だった
だから、色んな人達に発表の場所の提供や
色んなミュージシャンの交流の場所になれば
って、思ったから

な〜んにも、得する事もなく
逆に金銭面(場所代)や、時間(プライベート)、お店や出演者への気配り

なんで、こんな事をしてるのか

疑問に思えてきた


なので、自分の聴きたミュージシャン以外は企画しない

ギブ&テイクは
もう、懲り懲りです

だって、返って来ないしf^_^;

ギブばかり

それどころかね〜…>_<…


ライブは、カラオケや学芸会では無い

アートなのだ

真剣勝負なのだ


でも、お世話になってる方々の
発表会は定期的に行います。

それと、皆に聴いてほしいミュージシャンは
スペシャルゲストで呼びます。

もちろん、僕は演奏はしない
だって、皆さんの発表会だから
サポートはするけど
出しゃばらない


放坊さんが、アレストから身を引く気持ちが
痛いほど分かる( ̄^ ̄)ゞ

拍手[1回]

<<< PREV     NEXT >>>