10.04.09:36
[PR]
05.14.21:36
あれから5ヶ月
年末の出来事から、5ヶ月が過ぎようとしてる
色んな事があったが、人生観がかなり変わった
特に人を見る目は養えた
名前は伏せるが、上っ面だけの人達は
何人か分かった
逆に意外な人達が、イイ人だったりした
そして、もっと酷い人達は
恩を仇で返す人達もいた
そして、ありがとうや
ごめんなさいを言え無い人達もいた
ごめんなさいや、すみません
これって、プライドじゃなく
自然と出てくる筈
自己中心な人は、妙なプライドがあり
中途半端な高学歴な人は、上から目線だったりする
だから、僕のような
アホな凡人には、ごめんなさいとか
すみません
って、のは論外なんでしょう
でもね、上っ面の常識人は
ボロがでる
分かる人は、分かる
見てる人は、見てる
少なくても、僕の友達には
そんな人は居ない筈
いや、居ない
でも、ここ数ヶ月
人間の黒い部分をかなり
見てきた
もう、懲り懲りです。
色んな事があったが、人生観がかなり変わった
特に人を見る目は養えた
名前は伏せるが、上っ面だけの人達は
何人か分かった
逆に意外な人達が、イイ人だったりした
そして、もっと酷い人達は
恩を仇で返す人達もいた
そして、ありがとうや
ごめんなさいを言え無い人達もいた
ごめんなさいや、すみません
これって、プライドじゃなく
自然と出てくる筈
自己中心な人は、妙なプライドがあり
中途半端な高学歴な人は、上から目線だったりする
だから、僕のような
アホな凡人には、ごめんなさいとか
すみません
って、のは論外なんでしょう
でもね、上っ面の常識人は
ボロがでる
分かる人は、分かる
見てる人は、見てる
少なくても、僕の友達には
そんな人は居ない筈
いや、居ない
でも、ここ数ヶ月
人間の黒い部分をかなり
見てきた
もう、懲り懲りです。
PR
05.11.08:55
ルールやマナー
最近 自転車で道を走ってる
今まで車で走行してたので分からなかった
見落としてた事が沢山ある
一番驚くのが、ドラバーのマナーの悪さ
信号無視 スピード違反 携帯電話
これは、マナーじゃなく
交通違反
事故しなけりゃ 捕まらなけりゃ
なんでもありなのか?
交通ルール 法律はなぜあるか
それは、ルールやマナーを無視して
重大事故が起きるから
これは、社会生活や音楽にも当てはまる
ルールやマナーを、守って安全運転を努めましょう
今まで車で走行してたので分からなかった
見落としてた事が沢山ある
一番驚くのが、ドラバーのマナーの悪さ
信号無視 スピード違反 携帯電話
これは、マナーじゃなく
交通違反
事故しなけりゃ 捕まらなけりゃ
なんでもありなのか?
交通ルール 法律はなぜあるか
それは、ルールやマナーを無視して
重大事故が起きるから
これは、社会生活や音楽にも当てはまる
ルールやマナーを、守って安全運転を努めましょう
05.09.22:59
悪魔
今日 ある出来事で、驚くべき真実を知らされた
上辺だけの愛想笑いや、繕った言葉
全ては嘘なのだ
でも、本質を知らない人達は
それが真実になる
まさか
っと思ったけど
やはり
だった
上っ面だけの
嘘は
直ぐにボロがでる
何時迄も誤魔化しは効かない
世の中 そんなに甘くない
そう信じたい
何度も言うが
正直者が馬鹿を見る
そんな世の中では
駄目なのだ
何をしても、何を言っても
自由ではない
上っ面の仮面の下の
薄笑いしてる
まるで悪魔の顔が
皆には見えてるのだ
そんな 事を考えさせられる
衝撃的な事実を
今日 知らされた。
言ったもん勝ちなら
大国や半島の
某国達と同じゃないか
まるで、チープなドラマみたいな
話しが、僕の周りで渦巻いてる
早く穏やかな日が
来ますように
あっ、これも個人的見解なので
特定の個人や団体の話しでは無いので
意義や反論は受け付けませんm(__)m
自分の事?って
思った人は
そうなのかも知れないけど
僕の周りには
そんなに人達は居ない筈
友達ではね^_^
上辺だけの愛想笑いや、繕った言葉
全ては嘘なのだ
でも、本質を知らない人達は
それが真実になる
まさか
っと思ったけど
やはり
だった
上っ面だけの
嘘は
直ぐにボロがでる
何時迄も誤魔化しは効かない
世の中 そんなに甘くない
そう信じたい
何度も言うが
正直者が馬鹿を見る
そんな世の中では
駄目なのだ
何をしても、何を言っても
自由ではない
上っ面の仮面の下の
薄笑いしてる
まるで悪魔の顔が
皆には見えてるのだ
そんな 事を考えさせられる
衝撃的な事実を
今日 知らされた。
言ったもん勝ちなら
大国や半島の
某国達と同じゃないか
まるで、チープなドラマみたいな
話しが、僕の周りで渦巻いてる
早く穏やかな日が
来ますように
あっ、これも個人的見解なので
特定の個人や団体の話しでは無いので
意義や反論は受け付けませんm(__)m
自分の事?って
思った人は
そうなのかも知れないけど
僕の周りには
そんなに人達は居ない筈
友達ではね^_^
05.07.12:36
善悪
世の中には、色んな人がいて
色んな人達と繋がってる
優しい人、怖い人
怪しい人、真面目な人
まあ、色んな人達が居るけど
一番たちが悪いのは
悪い嘘をつく人達
じゃあ、イイ嘘があるのか?
って、そりゃ あるでしょう
例えば、社交辞令とか
お世辞とかは
ある意味イイ嘘だったりする
ただ、悪い嘘はたちが悪い
噂話や、詐欺まがいな行為
捕まらなけりゃ
何でもありでは無い
最近、自転車や歩行者として
道を歩いて思う
車の乗ってる人達は
悪魔の顔してるf^_^;
でもね、日本国の法律では
歩行者が最優先なのだ
それと、最近 色んな所で耳にする
ある事
もう、嘘だらけの話しである
まるで、安物の昼ドラの様な
話しが飛び交ってる
何が善で、何が悪か
そりゃ〜ね
他人に迷惑を掛けるのは
悪です。
車にしても、仕事にしても
スポーツや、音楽にしても
自分を中心に考えてたら
交通事故や、仕事でのトラブル
チームプレイの乱れで負けたり
音楽の友達や、お店から拒否される
そう感じる
今日この頃です。
これは、あくまで
僕の個人的 見解で
正論では無いので
反論は受け付けていませんf^_^;
あくまでも、独り言ですから
色んな人達と繋がってる
優しい人、怖い人
怪しい人、真面目な人
まあ、色んな人達が居るけど
一番たちが悪いのは
悪い嘘をつく人達
じゃあ、イイ嘘があるのか?
って、そりゃ あるでしょう
例えば、社交辞令とか
お世辞とかは
ある意味イイ嘘だったりする
ただ、悪い嘘はたちが悪い
噂話や、詐欺まがいな行為
捕まらなけりゃ
何でもありでは無い
最近、自転車や歩行者として
道を歩いて思う
車の乗ってる人達は
悪魔の顔してるf^_^;
でもね、日本国の法律では
歩行者が最優先なのだ
それと、最近 色んな所で耳にする
ある事
もう、嘘だらけの話しである
まるで、安物の昼ドラの様な
話しが飛び交ってる
何が善で、何が悪か
そりゃ〜ね
他人に迷惑を掛けるのは
悪です。
車にしても、仕事にしても
スポーツや、音楽にしても
自分を中心に考えてたら
交通事故や、仕事でのトラブル
チームプレイの乱れで負けたり
音楽の友達や、お店から拒否される
そう感じる
今日この頃です。
これは、あくまで
僕の個人的 見解で
正論では無いので
反論は受け付けていませんf^_^;
あくまでも、独り言ですから
05.06.23:24
男と女の友情は
世の中には、男と女しか居ない
それは、夫婦であったり
兄弟だったり
恋人だったり
そして、友達だったり
まあ、同性愛者も居るけど
それは、別の話しとして
男女の中が必ずしも
恋愛に結びつかない
逆に恋愛関係なると
長続きしない
どんなに仲がいい夫婦でも
そんなには、恋愛感情は続かない
もう、友達感覚になって
親友みたいな感覚で
家庭円満になると思う
たぶん
やたら、恋愛感情に繋げたがる人達が居るが
二十代の若者なら納得できるけど
そこそこの年齢になったら
少しは落ち着くと思う
そりゃあ〜美人や
男前を見て
ときめく のは
誰でもある
それは、当たり前
だが
年中 トキメイてたら
神経が持たないf^_^;
僕も綺麗な女性みたら
嬉しくなるし
若い女の子と話したら
ワクワクする
でも、やはり友達感覚なのだ
けっして、恋愛感情は芽生えない
だって、己を知ってるから
イイ歳のオッさんですからf^_^;
まあ、若い頃は
それなりに、チヤホヤされたので
今更 花を咲かせよう
とは、思わない
そりゃ〜深田恭子が
貴方の事が好きなの
って、言ってきたら
もちろん!!
ウェルカムです^_^
でも、それは妄想
だから、僕は女性と話したり
食事したり、遊んだり(危険な遊びじゃ無い)しても
あくまで、友達関係なのです。
ある意味、けいぴゃんは
良き師匠であり
良き友達なのです。
男女の関係は恋愛感情だけじゃない
同性の友情より
男女の友情の方が
意外と面白いと思う
それは、夫婦であったり
兄弟だったり
恋人だったり
そして、友達だったり
まあ、同性愛者も居るけど
それは、別の話しとして
男女の中が必ずしも
恋愛に結びつかない
逆に恋愛関係なると
長続きしない
どんなに仲がいい夫婦でも
そんなには、恋愛感情は続かない
もう、友達感覚になって
親友みたいな感覚で
家庭円満になると思う
たぶん
やたら、恋愛感情に繋げたがる人達が居るが
二十代の若者なら納得できるけど
そこそこの年齢になったら
少しは落ち着くと思う
そりゃあ〜美人や
男前を見て
ときめく のは
誰でもある
それは、当たり前
だが
年中 トキメイてたら
神経が持たないf^_^;
僕も綺麗な女性みたら
嬉しくなるし
若い女の子と話したら
ワクワクする
でも、やはり友達感覚なのだ
けっして、恋愛感情は芽生えない
だって、己を知ってるから
イイ歳のオッさんですからf^_^;
まあ、若い頃は
それなりに、チヤホヤされたので
今更 花を咲かせよう
とは、思わない
そりゃ〜深田恭子が
貴方の事が好きなの
って、言ってきたら
もちろん!!
ウェルカムです^_^
でも、それは妄想
だから、僕は女性と話したり
食事したり、遊んだり(危険な遊びじゃ無い)しても
あくまで、友達関係なのです。
ある意味、けいぴゃんは
良き師匠であり
良き友達なのです。
男女の関係は恋愛感情だけじゃない
同性の友情より
男女の友情の方が
意外と面白いと思う
05.05.23:27
お店とお客さんと演奏
演奏が出来るお店が香川でも増えてきた。
それは、先人達の努力により開拓されたお店が多い
また、音楽好きの店主が企画したりするお店もある
ただ、出演するミュージシャンのレベルは香川は
あまり高くない
自称プロ?や、自画自賛のアマ?が
多い気がする
関西や関東では、ライブをするのは
とてもリスクがある
でも、田舎はミュージシャンの層が薄いから
お気楽に演奏出来る環境にある
また、お店もミュージシャンをお客としてカウントしてる店もあるので
邪険に断れないのも事実
でも、少しづつではあるけど
お店も音楽を分かりだしてきてる
例えば、ブルーベリー茶屋
そして、カラシや♪クラシック
そして、アレスト
カフェステーション
Mu
D's club
これは、僕の知る範囲なので
他にもある筈
このお店に共通してるのは
先人達の地道な努力により
開拓されたり
お店との信頼関係を続けて来たから
ライブが続けられてるのである。
僕の夢は、お店を開店すること
そして、自分が聴きたい
聴かせたい音楽を提供すること
そんなお店をオープンさせたい
でも、妄想ですけどね
だって、お客さん集まらないし
香川のお客さんは、音楽に対して
意識が低く様な気がする。
まあ、僕だけの見解であって
正論ではないので
クレームや反論は受け付けてません
それは、先人達の努力により開拓されたお店が多い
また、音楽好きの店主が企画したりするお店もある
ただ、出演するミュージシャンのレベルは香川は
あまり高くない
自称プロ?や、自画自賛のアマ?が
多い気がする
関西や関東では、ライブをするのは
とてもリスクがある
でも、田舎はミュージシャンの層が薄いから
お気楽に演奏出来る環境にある
また、お店もミュージシャンをお客としてカウントしてる店もあるので
邪険に断れないのも事実
でも、少しづつではあるけど
お店も音楽を分かりだしてきてる
例えば、ブルーベリー茶屋
そして、カラシや♪クラシック
そして、アレスト
カフェステーション
Mu
D's club
これは、僕の知る範囲なので
他にもある筈
このお店に共通してるのは
先人達の地道な努力により
開拓されたり
お店との信頼関係を続けて来たから
ライブが続けられてるのである。
僕の夢は、お店を開店すること
そして、自分が聴きたい
聴かせたい音楽を提供すること
そんなお店をオープンさせたい
でも、妄想ですけどね
だって、お客さん集まらないし
香川のお客さんは、音楽に対して
意識が低く様な気がする。
まあ、僕だけの見解であって
正論ではないので
クレームや反論は受け付けてません
05.04.23:11
お城祭り反省文
今日は放坊さん(アレストの伊藤さん)が、ブッキングして下さった。お城祭りライブで演奏させて頂きました。
けいぴゃんは、トイピアノオンリー(アンデスとか、色々あったけど)だったので
ギターの音しょぼいと、スカスカになる
ましてや、ギターソロは事故になる
いや、なった
トライアドとか、スケールとか
コード進行とか考えてたら
スッカスッカの演奏になった
やはり、普段から無伴奏ソロを想定してアドリブは練習するべきだった
頭の中でコードや、ベースが鳴ってない
意識はしてるけど、記号だけがイメージしてるだけで
音が鳴ってない
今日 それを痛感した。
何をやってるんだろかね
恥ずかしい話しです。
無伴奏ソロと言っても
フィンガーピッキングとは違い
アドリブの話しだけど
押塩公太郎みたいな演奏は
僕の中では無機質過ぎる
やはり、ジョーパスみたいな
血が通ってなくちゃ〜好きになれない
マーチンテーラーみたいな
アクロバットな演奏なら
ひれ伏しますけどf^_^;
でも、演奏は曲芸でもマジックでもなく
心に響かなきゃ意味がない
ジョーパスを、もう一度研究してみるかな
でも、ライブではジョーパスみたいな演奏はしない
だって、イタコになっても
だれも喜ばない
今日の某 有名シンガーの
お二人を連続して聴いて思った
上手いし似てるけど
飽きるもんな〜
もう、お腹いっぱいになる
演奏もそう、スミレさんとかの演奏は
決して上手いとは言えなくても
お客さんに伝わってた
これが、イイ演奏
イイ音楽なんだよな
あっ、すみれが丘レーザーステーションの話しね
他は、、、、ちょっと理解不能でしたf^_^;
けいぴゃんは、トイピアノオンリー(アンデスとか、色々あったけど)だったので
ギターの音しょぼいと、スカスカになる
ましてや、ギターソロは事故になる
いや、なった
トライアドとか、スケールとか
コード進行とか考えてたら
スッカスッカの演奏になった
やはり、普段から無伴奏ソロを想定してアドリブは練習するべきだった
頭の中でコードや、ベースが鳴ってない
意識はしてるけど、記号だけがイメージしてるだけで
音が鳴ってない
今日 それを痛感した。
何をやってるんだろかね
恥ずかしい話しです。
無伴奏ソロと言っても
フィンガーピッキングとは違い
アドリブの話しだけど
押塩公太郎みたいな演奏は
僕の中では無機質過ぎる
やはり、ジョーパスみたいな
血が通ってなくちゃ〜好きになれない
マーチンテーラーみたいな
アクロバットな演奏なら
ひれ伏しますけどf^_^;
でも、演奏は曲芸でもマジックでもなく
心に響かなきゃ意味がない
ジョーパスを、もう一度研究してみるかな
でも、ライブではジョーパスみたいな演奏はしない
だって、イタコになっても
だれも喜ばない
今日の某 有名シンガーの
お二人を連続して聴いて思った
上手いし似てるけど
飽きるもんな〜
もう、お腹いっぱいになる
演奏もそう、スミレさんとかの演奏は
決して上手いとは言えなくても
お客さんに伝わってた
これが、イイ演奏
イイ音楽なんだよな
あっ、すみれが丘レーザーステーションの話しね
他は、、、、ちょっと理解不能でしたf^_^;