忍者ブログ

音楽、波乗り、ギターとかのはなし 最近は、Twitterで 呟いてます。 とても楽です(笑)
09 2025/10 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 11
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[01/11 まいく]
[12/07 マイク]
[11/14 まいく]
[07/21 まいく]
[07/02 まいく]

10.10.06:52

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 10/10/06:52

02.19.20:49

なんや、かんやで3年

石の上にも三年

って、諺がありますが

カラシヤ♪クラシックで演奏して
三年になります。

そして、4年目に突入しました。

周りから見たら、お気楽に演奏してると思うだろうな

でまね、毎月 胃が痛くなるくらい
創意工夫してる

最近では、けいぴゃんにお世話になってるけど

それでも、かなり試行錯誤してる

取り敢えず、来月も首繋がりましたσ^_^;


僕達は毎月 更新性なので
再来月は未定


お気楽にライブ出来る店と
今違いされてるけど


世の中 そんなに甘く無い




店長、奥さんは

音楽に対して厳しいですね

プロでも、駄目な時は
かなり、酷評してます。

僕達みたいな、人畜無害な音楽が
案外 ヘルシーでイイんでしょうかね

僕達の音楽は、自然に優しい音楽ですから^_^;

拍手[0回]

PR

02.18.23:30

讃岐ジャズ論 mixiより引越し

mixiより引越しました。
マイミクさんが、熱い日記書いてたので
恥ずかしいので、引越ししました^ ^

四国の讃岐国では、ジャズはビバップの事らしい
基本 ピアノトリオで、サックスやペットが参加したりする
それと、ジャムセッションはスタンダード
赤本 青本、最近では黒本でページで指定したりする。
ド素人は思うんです。ジャズってもっと自由だと
プロなんか自由に演奏してるのに、アマチュアは形式美に拘り過ぎてないか?
ボサノバも、そう ジョビンやジルベルトの
イタコ状態でないか?

だから、僕はジャズは演奏しない
いや、出来ない
ド素人ですから^_^;

こんな事書いたら
スピークなんとかや、◯◯さんの取り巻きから
讃岐国の音シーンから抹殺される
可能性もあるσ^_^;

讃岐国にも、村山くんや小柳さんみたいな
面白いミュージシャンが出てきて欲しいと
ド素人は 願うばかりです^_^

拍手[0回]

02.17.21:27

昨日のアレスト 反省文

昨日は放坊さん主催のラウンドフリーでした。

凄い個性的な人達が出演してました。

僕達はトップバッターで
毎回 グダグダの演奏でした。

けいぴゃんは、毎回 余裕ですけど^_^;

僕は〜素人の演奏ですね

打ち上げでジョイフルへ

そして、放坊さんや クリさん
けいぴゃんと話して思ったこと

皆 熱い^_^;


音楽に対して深い


上っ面で音楽してるミュージシャンには無い

拘りを感じました。


そして、自分はどうだろう??


う〜ん、まだまだだな

甘っちょろいな〜

甘ちゃんだな〜と思った。

もっと、もっと勉強して
練習するしか無い

この人達の様に
深く音楽に向かい合うには


そう感じた昨日の
打ち上げでした。




なんや、演奏の反省ちゃうんかい(`_´)ゞ



あっ、演奏も


あきませんね



反省しても、同じこと繰り返ししてる



あ〜もっと勉強、勉強、勉強

練習、練習、練習


ですね^_^;

拍手[0回]

02.15.18:17

薄利多売

今日の昼食は、お気に入りのうどん屋へ行った。

穴場だったんだけど、最近 人気店になりつつある

2〜300m以内に3件のうどん屋が隣接する
不思議な地域

忙しい時に、急かすお客が居ると

急ぐなら、あっちの店で食べ下さい
直ぐ食べれますよ

確かに、隣接するうどん屋は
作り置きなので、直ぐ食べる事が可能な店

でも、そのお店は
毎回 麺を切って、釜で湯がく
釜揚げうどん状況なのだ

なので、下手すりゃ15分待ちもざらなのだ

利益を追求すれば
隣接する店みたいに、作り置きすれば
回転も早いし 儲かる

でも、あえて しない

それは拘りがあるから

それは、音楽も同じ

録音は作り置き

釜揚げは生演奏なのだ


そして、お客に受けようと思うのは
薄利多売で

自分のベストを尽くすのが
拘りなのだ

うどん屋も音楽も同じ

イイ うどんや、演奏には
お客は自然と
集まってくる

受け狙いや、拍手とか
そんな事より

イイ 演奏、イイ 曲、イイ 、、、、

お客さんの反応ばかり気にして
本当にイイ演奏は可能か?

素人なので分からないけど

己の実力を客観的に見れば
お客さんの反応なんか
気にならない筈

それも、実力なのだから





って、素人は

今日のうどん屋で
かけうどんを、すすりながら




ふと、思いました。



羽生くんも言ってました。

まだ、納得がいかない


どうですか?とか

イイでしょう?とか

羽生くんは、絶対に言わない

まだまだ、天才って人達は

必ず、同じ事を言いますね





ド素人の僕の、まだまだは

本当に まだまだ

なんですけど(`_´)ゞ

拍手[0回]

02.12.12:40

悪魔

昨日の日記のつづき

ある人の奥さんの事故

警察も相手方の非を認めてるのに
相手方の保険会社が、少し危ないみたいです。

かなり入れ知恵して、裁判までして
保険からお金を出したく無いみたいです。

なんでしょう

車の保険は、事故を起こした時に掛けるもの

なのに、払わない

払いたく無い

そんな、無茶苦茶な話しが
この平和な日本にある

ましてや、片田舎の町で

ごねたもん勝ち

弱者や気の弱い人達は泣き寝入り

これは、事故だけではなく

色んな所で聞く話しです。

何が正しくて、何が間違ってるか

その人それぞれで、尺度が違うけど
やはり、一般常識や法や秩序は
守るべきだと思います。

自分勝手な人達は
自分の権利は主張しますが、他人への配慮とか
義務は殆ど無視してます。




あゝ、まだお会いした事がない人なんですが
とても、気の毒です。

そう言ってる、自分も同じ状況なんですが
その人も言ってます。

悪魔みたいな人が 居る


ドキッとしたけど

確かに居ます。

捕まらなければイイ、皆やってるやろ
何が悪いんや、お前も同んなじやろ


世知辛い世の中ですね


その人に励ましのメールしました。

何も出来ましせんけど
もう、同士です(`_´)ゞ

拍手[0回]

02.11.21:54

人それぞれの常識

Facebookで、ある人が呟やいてた
いや、目撃情報を求めていた。

その人の奥さんが、ある場所で事故に遭遇したらしい

その人の言い分しか分からないけど

奥さんは軽四に、幼い子供と乗っていた。
走行してなくて、停車してたらしい

そこに、別の車が追突した

所謂、事故である

普通に警察に通報して
事故処理も終わった

そこまでは、普通

ただ、一般常識では
停車してる車に追突

それは、追突した車が悪い筈

一般常識では

でも、相手側が
自分の非を認めない

それどころか、弁護士を立てて
裁判で争うと

相手の弁護士から手紙が来たそうです。


その人は、真面目に仕事をしてる人だそうです。

でも、その事で生活や仕事に影響が出てるそうです

その人が、Facebookに事故の目撃情報を求めてました。

だから、僕はシュアしました。


僕も年末に事故を起こしました。

僕の事故の事故処理は終わったけど
相手側との示談は未処理です。
保険会社に一任してるので
お金の言は口に出さないで下さいと
保険会社にも口止めされてるので
なすがまま 状態です。

この話しは、他人事では無いと思いました。

僕の相手側も、いつ豹変するか分かりません

それが人間の怖いところです。


その人、それぞれの常識があり
価値観が違います。

自分の常識が正義で
他人の常識が悪と
口にする人も
たまに居ます。

でも、一般常識は揺るがない筈


他人を踏み台にしたり
他人を不幸にする正義は

一般常識では

悪です。


ある人の、とても苦しんでる文面を読んで
年末年始の自分を思い出しました。

真面目に正直に生きる人には
明るく明日が、訪れて欲しいと思いました。


これは、僕も事故を経験してるから
とても共感できました。


大きい小さいに関係無く
事故は他人事ではありません

明日、皆さんも遭遇するかも知れません

拍手[0回]

02.10.12:41

昨夜はカラシヤ♪クラシックでした。

昨夜はカラシヤで演奏しました。

毎回 反省文書いてるのに
全くもって反省してない自分が情けない( ̄^ ̄)ゞ

学習能力が無い

あと、スキルも無い

あと、言い訳をする

あと、けいぴゃんの演奏には
ひれ伏すばかり^_^

あと、食事が美味しい

あと、店長や奥さんの人柄には
頭が下がります


でも やはり、自分の演奏は
ド素人です。

いい加減な演奏ですね

気合いや根性なんて言葉は
音楽には無い

ひたすら勉強と練習あるのみです。



解ってるんですが
実践出来て無い


あ〜恥ずかしい


あと、やはり けいぴゃんは凄いです。

あの人は、人がイイから
ノーギャラで各方面からの依頼を
受けてますが(カラシヤは食事代は出る)
やはり、ギャラは必要かと思います。

僕が出しゃばって
マネージメントしたら

まあ、変な噂が流れるので止めます( ̄^ ̄)ゞ

たぶん、奴はけいぴゃんの事
気にいってる(もちろん、ミュージシャンとしては気にいってる)
いわゆる、下心がある

などと、噂されると思うので
止めときます。

でも、言いたい

あの人は、地元のピアニストのレベルでは
かなり上位に位置するミュージシャンです。

病気療養中という事で、僕達は気楽に
演奏を一緒にしてますが
普通ならギャラは、発生します。







って、書いたら

各方面から、なんや〜こいつ〜
って思われる(いや、間違いなく思われてる)

でも、ミュージシャンも
立派な職業です。



皆も仕事して、お給料頂いてます。

ミュージシャンも同じ

ボランティアでは無いんです。




まあ、僕の演奏は
自己満足なので、お節介かと思います( ̄^ ̄)ゞ

拍手[0回]

02.08.22:13

運命なのか

人と人の出逢いには運命を感じる時がある

初めて会ったのに、昔からの友人みたいな人

まだ話した事も無いのに、嫌な予感を感じる人

男女の関係は特にそうだと思う

若い頃は外見ばかりにとらわれて
酷い扱いも経験した

それは、楽器も同じ

初めて手にした楽器なのに
昔から所有したような楽器

触っても無いけど、興味もわかない楽器

外見やブランドで買って
なんや これって楽器

そして、今回手に入れたgodin

これは、運命を感じる楽器です。

たぶん、ガットギターでは
僕の求めてた楽器です。

生ギターなら、ヤマハ

そして、ソリッドならgodin

これは、自分の中では揺るがない

そして、もっと運命を感じた理由

最初のオーナーは、昨年2013年の10月に購入

保証書の日付が、10月2日

それは、僕の誕生日と同じ日付だった


これも、何かの縁だと思う


因みに前のオーナーは、徳島の人でした。


でも、驚くほど美品です。

もう、真っ新でした(^_^)

拍手[1回]

<<< PREV     NEXT >>>