09.25.14:27
[PR]
11.13.12:44
MCは必要か?
昨日のリハで、ボーカリストと話してて
MCは必要か?って、話しになった。
彼女は、とても好きなバンドがいたが
ライブでのMCの長さや、内容で冷めてしまい
嫌いになったそうです。
っで、僕達のグループに参加しよう
そして、気に入ってくれた理由の一つが
MCを全くもってしない所だそうですf^_^;
僕も昔は、内容の無い
ダラダラ MCをやってました。
でも、お客さん目線だと
もっと、演奏しろよって思うので
止めました。
それと、昔は
とりあえず、ライブ ライブ ライブ
って、演奏出来る場所を探し回って
色ん人の紹介とかを、手掛かりにお店に話しとかしてました。
でも、よく考えたら
真面な演奏出来ないのに、そんなにライブしても仕方ないんですよね
もっと、勉強して
もっと、練習して
もっと、工夫して
そして、ライブなんだと
最近 思う
それは、ラーメン屋さんの演奏で
そう思うようになった。
お気楽に演奏してる様にみえて
それなりに、切磋琢磨してます。
来月も、新しい試みるを
考えてます。
毎月 同じ事は出来ない
それが、演奏だと思うんです。
MCは必要か?って、話しになった。
彼女は、とても好きなバンドがいたが
ライブでのMCの長さや、内容で冷めてしまい
嫌いになったそうです。
っで、僕達のグループに参加しよう
そして、気に入ってくれた理由の一つが
MCを全くもってしない所だそうですf^_^;
僕も昔は、内容の無い
ダラダラ MCをやってました。
でも、お客さん目線だと
もっと、演奏しろよって思うので
止めました。
それと、昔は
とりあえず、ライブ ライブ ライブ
って、演奏出来る場所を探し回って
色ん人の紹介とかを、手掛かりにお店に話しとかしてました。
でも、よく考えたら
真面な演奏出来ないのに、そんなにライブしても仕方ないんですよね
もっと、勉強して
もっと、練習して
もっと、工夫して
そして、ライブなんだと
最近 思う
それは、ラーメン屋さんの演奏で
そう思うようになった。
お気楽に演奏してる様にみえて
それなりに、切磋琢磨してます。
来月も、新しい試みるを
考えてます。
毎月 同じ事は出来ない
それが、演奏だと思うんです。
PR
11.12.23:23
居心地いい場所
誰にでも、居心地いい場所や
人が居る
それは、家族だったり友達だったり
でも、居心地いい場所じゃなく
居る場所ってのも有る
そして、守るべき人も居る
それは、居心地いい場所や人では
無いかも知れない
自分に都合が良い場所や、人だけに目を向けたら
それは、とても心地よいだろな
でも、仕事や家族
友達や趣味
その他いろいろ
守るべきもの
それは、ルールやマナーだったりする
そのルールやマナーってのは
わりと、煩わしいものだったりする
でも、ルールやマナーは
お互い様なので、守りたい
逆にルールやマナーの無い人達には
ルールやマナーを、適用する必要も無いのだ
って、今日のリハの反省会で
そんな話しになったf^_^;
幸いにも、今 一緒に音楽してる
ピアニストや、ボーカリスト
パーカッショニスト達は
僕には、勿体無い位
良い人達です。
ここ何日か、凄い話しが舞い込んできて
困惑してて、少し気が滅入ってましたが
音楽の力は不思議なもので
嫌な事を忘れさせてくれました。
そして、まっ いいや〜って気持ちにった。
嗚呼、ここ数日は
嫌な自分の一面が出てた(`_´)ゞ
僕は、神様でも仏様でもなく
煩悩だらけの、小市民なんだな
貧乏でも、心だけは豊かでありたいと思う
人が居る
それは、家族だったり友達だったり
でも、居心地いい場所じゃなく
居る場所ってのも有る
そして、守るべき人も居る
それは、居心地いい場所や人では
無いかも知れない
自分に都合が良い場所や、人だけに目を向けたら
それは、とても心地よいだろな
でも、仕事や家族
友達や趣味
その他いろいろ
守るべきもの
それは、ルールやマナーだったりする
そのルールやマナーってのは
わりと、煩わしいものだったりする
でも、ルールやマナーは
お互い様なので、守りたい
逆にルールやマナーの無い人達には
ルールやマナーを、適用する必要も無いのだ
って、今日のリハの反省会で
そんな話しになったf^_^;
幸いにも、今 一緒に音楽してる
ピアニストや、ボーカリスト
パーカッショニスト達は
僕には、勿体無い位
良い人達です。
ここ何日か、凄い話しが舞い込んできて
困惑してて、少し気が滅入ってましたが
音楽の力は不思議なもので
嫌な事を忘れさせてくれました。
そして、まっ いいや〜って気持ちにった。
嗚呼、ここ数日は
嫌な自分の一面が出てた(`_´)ゞ
僕は、神様でも仏様でもなく
煩悩だらけの、小市民なんだな
貧乏でも、心だけは豊かでありたいと思う
11.11.22:56
毎日、毎日 僕らは勉強してる
人間は産まれた時から
勉強してる
それは、今でも
そして、明日も
死ぬまで勉強
これで良いとか、これが良いは無い
もっと上へ、もっと何かある
もっと知りたい、もっと試したい
もっと、もっと、もっと
切磋琢磨しても、何も見えないかも知れない
でもね、諦めないで
前へ進むだけ なんだ
って、なんでこんな話しなのか
最近、感じる
いや、何時も感じる
いくら勉強しても、練習しても
全くもって納得できない
誤解されると困るけど
自分の演奏が嫌いとか、自信が無い訳でじゃない
納得が行かないだけ
昔、酔っ払いに言われた言葉
上手いぞ〜下手くそ
あの時と同じなんだな
どうしたら、そんなに下手くそな演奏が出来るんだ?
そんな音が頭の中で、鳴ってんのか?
違うだろ
もっと、違う音だろ
勉強してる
それは、今でも
そして、明日も
死ぬまで勉強
これで良いとか、これが良いは無い
もっと上へ、もっと何かある
もっと知りたい、もっと試したい
もっと、もっと、もっと
切磋琢磨しても、何も見えないかも知れない
でもね、諦めないで
前へ進むだけ なんだ
って、なんでこんな話しなのか
最近、感じる
いや、何時も感じる
いくら勉強しても、練習しても
全くもって納得できない
誤解されると困るけど
自分の演奏が嫌いとか、自信が無い訳でじゃない
納得が行かないだけ
昔、酔っ払いに言われた言葉
上手いぞ〜下手くそ
あの時と同じなんだな
どうしたら、そんなに下手くそな演奏が出来るんだ?
そんな音が頭の中で、鳴ってんのか?
違うだろ
もっと、違う音だろ
11.10.12:42
身の丈を知る
ギターを、始めた頃は
自分は才能が有るかもって
勘違いした時期もある
そして、歌もイケてるって思った時期もある
だが、幸いにも
愚かなる勘違いを、気付かせくれた
人達が居てくれた
だから、今の自分が此処に居る
自分の演奏に自信が無い訳でもなく
決して否定はしない
っが、全くもって納得が行かないのは
事実ではある。
それと、やはり
周りに、良い意味で
刺激になるミュージシャンが少ない
いや、居ないな
これは、昨日 ピアノの人とか
ボーカリストと話してた事で
決して、周りの人達が
駄目って話しじゃなく
僕の中では、刺激が少ない
アクロバットみたいな演奏や
オペラ歌手みたいな歌なんかは
望んでないし
聴いても理解出来ない
美しいメロディーを
美しく演奏したり
歌って欲しいだけなのだ
そう言う意味では
けいぴゃんや、ハルちゃんは
ナチュラルで良いと思う
まあ、けいぴゃんは
たまに実験を試みるけど
それは、僕も同じなので
分かる
ラーメン屋さんは、ライブでは無く
実験や修行の場所なのだ
誤解され易いのは
お気楽に演奏してる訳では無い
毎回、切磋琢磨して
打ちのめされて
次回こそはと、日々 勉強してるんです。
自分の力量は、自分がよくわかる
身の丈を知るって
言葉とは少し違うけど
あのお店で演奏出来るほど
演奏技術は、まだまだ未熟なんだな
毎月、毎月 平謝りしながら
来月も修行させて頂きます。
嗚呼、もっと勉強しなくちゃな
自分は才能が有るかもって
勘違いした時期もある
そして、歌もイケてるって思った時期もある
だが、幸いにも
愚かなる勘違いを、気付かせくれた
人達が居てくれた
だから、今の自分が此処に居る
自分の演奏に自信が無い訳でもなく
決して否定はしない
っが、全くもって納得が行かないのは
事実ではある。
それと、やはり
周りに、良い意味で
刺激になるミュージシャンが少ない
いや、居ないな
これは、昨日 ピアノの人とか
ボーカリストと話してた事で
決して、周りの人達が
駄目って話しじゃなく
僕の中では、刺激が少ない
アクロバットみたいな演奏や
オペラ歌手みたいな歌なんかは
望んでないし
聴いても理解出来ない
美しいメロディーを
美しく演奏したり
歌って欲しいだけなのだ
そう言う意味では
けいぴゃんや、ハルちゃんは
ナチュラルで良いと思う
まあ、けいぴゃんは
たまに実験を試みるけど
それは、僕も同じなので
分かる
ラーメン屋さんは、ライブでは無く
実験や修行の場所なのだ
誤解され易いのは
お気楽に演奏してる訳では無い
毎回、切磋琢磨して
打ちのめされて
次回こそはと、日々 勉強してるんです。
自分の力量は、自分がよくわかる
身の丈を知るって
言葉とは少し違うけど
あのお店で演奏出来るほど
演奏技術は、まだまだ未熟なんだな
毎月、毎月 平謝りしながら
来月も修行させて頂きます。
嗚呼、もっと勉強しなくちゃな
11.07.23:16
明日のことより、今日の食べもの
人間ってのは、お気楽になってて
自分中心に世の中が回ってると
勘違いしてる生き物
毎日、当たり前のように朝が来て
昼ご飯食べて、夕食は贅沢な食事だったりする
っが、大昔の人間は
毎日の食べものを探すのに苦労して
何日も飲まず食わずだったりした訳で
もしかしたら、飢え死にしたりした訳で
何時から、人間はノー天気な怠け者になったんでしょうね
野生の動物たちなんかは、毎日が命懸けなんですよね
決して、誰かに頼ったりしない
って、なんでこんな話しか
ジャズギターの師匠の知り合いが
つい最近、お店(ライブハウス)を閉店したそうです。
商売は浮き沈みが激しい
上手くいってる時は、蟻のように群がって来る人達
でも、上手く行かなくなったとたんに
誰も寄り付かない
いや、本当にそのお店や
オーナーを好きな人達は別だけど
苦渋の決断を迫られて
閉店する事にしたみたい
Facebookも、友達が1400人位いたそうです。
でも、殆どがライブハウスへ出たいとか
利用したいとかの人達
ほんの僅かの人達だけが、本当の友達だったみたい
その方もミュージシャンで、自分も演奏したいし
ミュージシャンの活動の場所として営業してたお店
なんか、何処かで聞いた事ある話しだな
プロのミュージシャンは、生活の為に演奏してるが
アマチュアは、所詮 趣味の世界
演奏出来なくても言い訳出来るし
何でも有りの世界
嗚呼、音楽の世界はドロドロしてるな
もし、お店を持つなら
自分の目と耳で感じて、良いなって思うミュージシャンだけ
演奏をしてもらう、お店にしたい
食べもの屋さんも同じ
自分が美味しいと思わない物を
お客さんに提供は出来ないもんな
音楽は尚更じゃないのかな
自分中心に世の中が回ってると
勘違いしてる生き物
毎日、当たり前のように朝が来て
昼ご飯食べて、夕食は贅沢な食事だったりする
っが、大昔の人間は
毎日の食べものを探すのに苦労して
何日も飲まず食わずだったりした訳で
もしかしたら、飢え死にしたりした訳で
何時から、人間はノー天気な怠け者になったんでしょうね
野生の動物たちなんかは、毎日が命懸けなんですよね
決して、誰かに頼ったりしない
って、なんでこんな話しか
ジャズギターの師匠の知り合いが
つい最近、お店(ライブハウス)を閉店したそうです。
商売は浮き沈みが激しい
上手くいってる時は、蟻のように群がって来る人達
でも、上手く行かなくなったとたんに
誰も寄り付かない
いや、本当にそのお店や
オーナーを好きな人達は別だけど
苦渋の決断を迫られて
閉店する事にしたみたい
Facebookも、友達が1400人位いたそうです。
でも、殆どがライブハウスへ出たいとか
利用したいとかの人達
ほんの僅かの人達だけが、本当の友達だったみたい
その方もミュージシャンで、自分も演奏したいし
ミュージシャンの活動の場所として営業してたお店
なんか、何処かで聞いた事ある話しだな
プロのミュージシャンは、生活の為に演奏してるが
アマチュアは、所詮 趣味の世界
演奏出来なくても言い訳出来るし
何でも有りの世界
嗚呼、音楽の世界はドロドロしてるな
もし、お店を持つなら
自分の目と耳で感じて、良いなって思うミュージシャンだけ
演奏をしてもらう、お店にしたい
食べもの屋さんも同じ
自分が美味しいと思わない物を
お客さんに提供は出来ないもんな
音楽は尚更じゃないのかな
11.06.12:40
来年の心配より、明日のこと
昨年末に大きな事故に遭遇して
僕は、一時期 死んでました。
でも、色んな人の励ましの言葉や
手を差し伸べて頂き
なんとか、今の自分まで回復してます。
ここ最近、色んな人の不幸や
病気、家庭の事を耳にします。
これは、他人事ではない
昨年末の僕の事故は
遭遇するまで
他人事でした。
来年、あれをやろうとか
来年、どこどこへ行こうとか
来年、何をしたいとか
明日、生きてる保証もないのに
来年の心配なんか無意味だと思う
世界中で、訴訟や戦争
もっと、小さな喧嘩や
いざこざ
ジョンレノンじゃないけど
想像しよう
争いのない世界を
身近な人達と、争ってる暇があれば
もっと、大切ことを出来る
自分は自分、他人の目や言葉に
振り回されないようにしたい
色んな噂が飛び交うけど
自分の目と耳で感じた事以外は
信用しない事にしてます。
逆に、自分とは明らかに
違う考えかたや
人達とは
やはり、争いの元になるので
少し距離を置くべきかと
思う
今日、この頃です。
僕は、一時期 死んでました。
でも、色んな人の励ましの言葉や
手を差し伸べて頂き
なんとか、今の自分まで回復してます。
ここ最近、色んな人の不幸や
病気、家庭の事を耳にします。
これは、他人事ではない
昨年末の僕の事故は
遭遇するまで
他人事でした。
来年、あれをやろうとか
来年、どこどこへ行こうとか
来年、何をしたいとか
明日、生きてる保証もないのに
来年の心配なんか無意味だと思う
世界中で、訴訟や戦争
もっと、小さな喧嘩や
いざこざ
ジョンレノンじゃないけど
想像しよう
争いのない世界を
身近な人達と、争ってる暇があれば
もっと、大切ことを出来る
自分は自分、他人の目や言葉に
振り回されないようにしたい
色んな噂が飛び交うけど
自分の目と耳で感じた事以外は
信用しない事にしてます。
逆に、自分とは明らかに
違う考えかたや
人達とは
やはり、争いの元になるので
少し距離を置くべきかと
思う
今日、この頃です。
11.04.22:49
十人十色
世の中には、色んな人がいて
色んな事があって
色んな考えがある
人と同じでなくても良い
っが、やはり
人の言葉や、視線を気にしてりする。
っで、もって
あんな事や、こんな事
言ったら、嫌わるだろな
なんて考えがえてたら
自分を見失う
それは、仕事でも友達関係でも
ましてや、音楽でも
最近、色んな事が見えてきた気がする
自分の位置?
居る場所が、ハッキリ見えてきた
他人から見たら
多分、変な輩だと思うf^_^;
大したことないのに、知ったか振りしてるって
思われてる
かも、知れない
仰る通りです。
毎日が勉強なので、昨日知った情報を
さも、昔から知ってたかの様に
言ってます(`_´)ゞ
それは、忘れないために
それは、もっと深く知りたいから
って、馬鹿なので
何が言いたいのか
訳わからない内容でした。
嗚呼、今の場所が一番
居心地がいい
意外と不自由しないし
自分で必要なときは、自分でなんとかする
これは、昔から
自分のスタンスなのかも
今日まで、そして明日からも
自分は自分、見失わない様にしなくちゃね
色んな事があって
色んな考えがある
人と同じでなくても良い
っが、やはり
人の言葉や、視線を気にしてりする。
っで、もって
あんな事や、こんな事
言ったら、嫌わるだろな
なんて考えがえてたら
自分を見失う
それは、仕事でも友達関係でも
ましてや、音楽でも
最近、色んな事が見えてきた気がする
自分の位置?
居る場所が、ハッキリ見えてきた
他人から見たら
多分、変な輩だと思うf^_^;
大したことないのに、知ったか振りしてるって
思われてる
かも、知れない
仰る通りです。
毎日が勉強なので、昨日知った情報を
さも、昔から知ってたかの様に
言ってます(`_´)ゞ
それは、忘れないために
それは、もっと深く知りたいから
って、馬鹿なので
何が言いたいのか
訳わからない内容でした。
嗚呼、今の場所が一番
居心地がいい
意外と不自由しないし
自分で必要なときは、自分でなんとかする
これは、昔から
自分のスタンスなのかも
今日まで、そして明日からも
自分は自分、見失わない様にしなくちゃね
11.03.23:31
毒舌なのでゴメンなさいm(_ _)m
僕は馬鹿なので、気の利いたお世辞が言えません
美味しくない料理を、美味しいとか
美人じゃない女性を、美人ですねとか
面白くない映画を、名画だとか
理解出来ない曲を、良い曲ですねとか
あと、イロイロf^_^;
なので、沢山の敵が居ます。
でもね、それはその
全ての物や人に対して
真面目に接して、素直に感じて
感想を聞かれた時だけ、答えてるだけで
出しゃばって、評価 評論をぶちまけてる訳じゃないんです。
だって、僕も大してことない輩ですから
なにせ、馬鹿ですから
でも、良いに対しては良いですねと
正直に言ってます。
あくまで、個人的 感想ですけど
って、ある人の写真やコメントで
感じました。
まあ、正直者が馬鹿を見る
って、意味が違うか〜(`_´)ゞ
美味しくない料理を、美味しいとか
美人じゃない女性を、美人ですねとか
面白くない映画を、名画だとか
理解出来ない曲を、良い曲ですねとか
あと、イロイロf^_^;
なので、沢山の敵が居ます。
でもね、それはその
全ての物や人に対して
真面目に接して、素直に感じて
感想を聞かれた時だけ、答えてるだけで
出しゃばって、評価 評論をぶちまけてる訳じゃないんです。
だって、僕も大してことない輩ですから
なにせ、馬鹿ですから
でも、良いに対しては良いですねと
正直に言ってます。
あくまで、個人的 感想ですけど
って、ある人の写真やコメントで
感じました。
まあ、正直者が馬鹿を見る
って、意味が違うか〜(`_´)ゞ