忍者ブログ

音楽、波乗り、ギターとかのはなし 最近は、Twitterで 呟いてます。 とても楽です(笑)
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[01/11 まいく]
[12/07 マイク]
[11/14 まいく]
[07/21 まいく]
[07/02 まいく]

07.10.15:10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/10/15:10

12.30.12:47

新中学生日記

f3dd552b.jpg362af977.jpg




今年もあとわずか・・・・・

僕にとって、今年は激動の一年でした。
沢山の出会い、そして沢山の別れ
特に別れは、ザビヌル、ブレッカーの白血病による死去
そして、身内の不幸・・・etc・・・・

いずれ人間は死ぬんですよね
判ってても恐いし
寂しい


久住さんの曲『自由の筈』

『生まれちゃうのは偶然
いつか死ぬのは必然
その間は自由
みんな自由の筈なのに

彼は偶然生まれて
やがて死ぬ日を迎える
その間は自由
彼だけの自由の筈なのに・・・・・』

って言う歌詞があります。

何気ない言葉ですが
説得力がありますよね


今年一番の大事件は
ジャズライフで漫画連載中の
おならブー太さん(久住昌之)を四国観音寺に呼べたことです。
本当に素晴らしいアーチストでした。
その久住さんの漫画がDVDになりました。



山下敦弘監督の、群像の描き方の上手さが、
笑いの方に凝縮されたオムニバス映画です。
特典映像 1. QBBと山下敦弘対談at江ぐち
     2. オリジナルソング『中学生の歌』PV
ブックレット 描き下ろしマンガ『中学生日記』QBB
       辛酸なめこの中学生時代の作文『じゃま』
       プロダクションノート、用語解説、写真その他。

これだけの内容で2,940円は安い。
さらにAmazonで買うと、なんと26%OFFで、2,175円!
これは買いでしょう?


売れてるようです。こちら見てください。
http://blog.livedoor.jp/chugakuseinikki/
http://jp.youtube.com/watch?v=k_eekVq6qxQ 

本当に才能が溢れてますよね~この人は

拍手[0回]

PR

07.27.20:03

かい

私の家のお世話になってるお寺に
一匹の猫が飼われています。

ある用でお寺にお邪魔したとき
その猫はソファーで寝てました。

『おっ、なんやねん~お前は懺悔に来たんか~』っと言わんばかりの
人を見下げた視線。。。。。。。

なんか、ふてぶてしい~猫やな~っと思ったところに僧侶が

『あの~この猫は、血統書付きの名の有る猫なんでしょう?』っと
用件と関係ない話から初めてしまいました。。。
本当に高そうな雰囲気の猫やったんです。

『いやいや、この猫は野良猫の捨て猫やったんですよ』
『・・・・ほんまですか~へぇ~』

お寺さんやから、血統書付きの猫を飼ってるとは限らないんです。
でも、一癖も二癖もありそうな猫でした。

『ところで、その猫の名前はなんて言うんでしょうか?』
またまた、用件と違う質問してしまいました。。。

『カイです』
『かいですか・・・』海・・・界・・・甲斐・・・・戒・・・・塊・・・・・・どんな文字なんやろ
聞くの忘れました。(今度、聞いてみよう)

『お前、何しに来たんや~俺の昼寝の邪魔しやがって~』っと
言わんばかりの『かい』の鋭い視線。。。。。

猫の脳みそは胡桃2個ぶんだそうです。
なのに、ずる賢いのはなぜ????

拍手[0回]

06.20.19:27

ピアニカ

僕は昨日、ギタリストにとって致命的な怪我をしました。
もしかすると二度とギターが弾けないかも知れません。
因みに左手の人差し指です。

えっ、そんな悲惨な状態でよく
のほほんとした文章が書けるな~ですか?

でも、決して悲劇の主人公や
スポ根物のアニメ(漫画)の主人公に
自分を当てはめて
自分自身を慰めてるわけでもないんです。

今朝、昨日運び込まれた病院に処置しに行ったとき
恐る恐る、人差し指を見ました。
とりあえずは、生活には支障ない程度には収まってました。
ただ、何処まで回復するかが問題なんです。
痛いながら人差し指、動かしたら動きました。
会社の上司(取締役)が
『お前、ギター弾けんようになるかもしれんな~』人事ですから
『いっそのこと、左でギター弾けや~』ジミヘンか~
それも有りかも・・・・・・
かなり大げさに書きましたが
もしそうなっても、僕は絶対に音楽は続けます。

大阪時代の知り合いの『S』くんは
交通事故の後遺症で片腕しか使えなくなったそうです。
普通の人なら、音楽なんてできへんわ~っと諦めますよね
でも、『S』くんは
『片腕は動くわ~ピアノ弾こ~ピアニストになろ~』っと
ピアニストに転向したそうです。(Sくんは立派です)

音楽とは何なんでしょうね
その答えは未だに判りません
その答えが出るまで
僕は音楽を止めれないんです。

今日、当分ギターはまともに弾けないので(特にFやCなど・・・人差し指を使うコード)
リハビリを兼ねてピアニカを買いました。
別にエレピでもよかったけど
持ち運びに便利なピアニカに決定
クロマチック・ハーモニカやウクレレを
押しのけてピアニカに軍配が・・・・・

まあ~こんな感じで
ボチボチとジャンゴで行くかジミヘンで行くか
ピアニカでリハビリしながら考えます(まず、傷を直さなあきませんが)

拍手[0回]

04.30.19:52

Pat Metheny Group

ユニクロとECMのコラボTシャツに
このジャケットもありました。色はもちろん白です。

ユニクロもやることがお洒落ですよね
今度はぜひ、ロック系もお願いしたいな
ジミヘン、パープル、ツェッペリン、ボブ・マーリー。。。。。。
考えただけでも、ワクワクします。

その次は、フォーク系でお願いします。
陽水、拓郎、泉谷、岡林、赤い鳥。。。。。
でも、マニアック過ぎて ごく一部の人しか買わないと思いますが

ところで、僕はとりあえず
メセニーの『オフランプ』とキースの『スタンダード ライブ』を買いました。
Tシャツのデザインとしても充分にお洒落です。
奇抜なデザインのジャケットもいいけど
シンプルでもアーチストの拘りがあるジャケットは
中身も裏切りません。。。。。。。。
まあ、キース、メセニーを聴いて何も感じない人は
ジャズは聴かないほうがいいでしょう
他にもいい音楽ありますからね

拍手[0回]

01.02.18:32

あけましておめでとうございます



新春を迎え皆々様のご多幸を
お祈り申し上げます。

2007年になりましたね
ほんの少し前に、巷では2000年問題なんて
騒いでたのが嘘の様な気がします。

我が家は、特別な信仰心はないんですけど
クリスマスはクリスチャンでもないのに
クリスマスやな~っとクリスマス気分になり
正月になれば『日本人は初詣』って気分になります。

でも、普段は静かな弘法大師で有名な善○寺も
お正月は沢山の人がお参りに来てました。
たぶん皆さんも、つい一週間前は『メリークリスマス』って
大騒ぎしてたんでしょうね~不思議な国です・・・ほんまに






拍手[0回]

10.25.21:39

かっこいいスキヤキ



久住さんネタの最終回(?)っと言っても・・・またあると思います。
『かっこいいスキヤキ』泉昌之のデビュー作です。
ただ・・・スキヤキを食べるだけの話なんですけど
食べ方の違いで、その人の性格や故郷が分かる(たぶん)って話です。
ほんの少しのネタをここまで引っ張るとは・・・・泉昌之さんは凄い(笑)

音楽もそうですよね、小さなフレーズを自分のイメージで膨らませる。
ただ音数が多いだけではツマラナイ・・・その人の聞いてきた音楽や
性格(?)も出てきますよね~
最終的にはセンスの問題でしょうか。。。。
大阪のローリーさんから送ってもらった
村山くん、馬場さんetc・・・の映像は・・・
凄いというより、素晴らしい!
音数が多いのは勿論なんですけど・・
センスがいいんですよね~上手い人は
やはり、あの人達は凄いな~まだ上を目指してるんでしょうね
僕もほんの少し真面目にギターを練習せなあかんな
今日できなくても、明日できるかも・・・・知れへんしね
って、話が違う方向へ・・・
『かっこいいスキヤキ』いい話です。
スキヤキの食べ方の勉強になるかも・・・・(んな訳ないか)

拍手[0回]

10.24.23:36

ジジメタル・ジャケット



ジャズ爺の著者 久住昌之さんは以前
『ジジメタル・ジャケット』を出版されています。(泉昌之のペンネームで)
内容もキャラクターもジャズ爺なんですね~これが
音楽業界の中でもファンの方が多いそうです。

『老人達が集まって、ロックバンドをやるというお話なんですけど、いわゆる<ギャグ>というわけでは無く(若者に負けないために、とかいうキッカケを想像しがちですが)、純粋に「ロックを愛する」老人達が、我が道を行くという感じで熱弁を振るい、熱く燃え、老人であることもきちんと忘れずに、お茶をすする(笑)。 その彼らのポリシーは、「イカ天(いかすバンド天国という、新人バンド発掘のテレビ番組)」見て、「あんないい加減な若者と、環氏らのやっていることを一緒にするな!」と、憤慨して暴れ回るあたりで分かっていただけるかと。』・・・だそうです。

興味がある方は要チェックですよ(笑)
Amazon.co.jp でも購入できます。

久住さん、ジャズ爺の今月の原稿は描いてたそうですが
紙面の都合で今月はお休みになったそうです。
来月は掲載されるそうです(よかった~)

拍手[0回]

10.22.19:07

今月のジャズ爺は・・・・



今月のジャズ爺はお休みみたいです。
某ジャズ誌の唯一の楽しみなんですけど・・・
来月は宜しくお願いします。久住さん

久住昌之さんと言えば、昔ガロ(フォークグループではない)で『カッコイイすき焼き』でデビューしました。
因みに、泉晴紀さんと久住昌之さんで漫画を描いてました。
だからペンネームは泉昌之でした。
所謂、同人誌っぽい画風ですが逆にマニアの心をクスグル漫画でした。
『プロレスの鬼』も名作ですし、題名は忘れましたがロボット・ネタとか
ウルトラマンのパロディーも面白かったな~

久住さんはミュージシャンとしても大活躍されてます。
某ジャズ誌に寄稿するジャズマニアでもあります。
演奏内容はアコースティックな音楽を得意としておられます。
チャンスがあれば、四国でライブを企画したいものです。
『旅費と宿泊費さえ出れば、何処へでも行きますよ』っと
仰ってました。
パンセでライブってのも・・・・面白そうです。

拍手[0回]