忍者ブログ

音楽、波乗り、ギターとかのはなし 最近は、Twitterで 呟いてます。 とても楽です(笑)
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[01/11 まいく]
[12/07 マイク]
[11/14 まいく]
[07/21 まいく]
[07/02 まいく]

07.08.18:02

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/08/18:02

07.28.16:49

プロとは何か?

先日、某所で某ミュージシャンの話がでた

某フェスティバルに参加

企画してる、商工会議所の若い担当者が

某ミュージシャンを、呼びたいと

某所に問合せ

たまたま、某ミュージシャン関係の人が

とんとん拍子に、話が進んだ

因みに、ギャラはC十万 頂いてます。

っと、関係者が

某所の某〇〇さんは

???

ちょっと、高くないか

って、思ったみたいだけど

お互い、納得して話が進んでるので

口は出さなかった

らしい


某フェスティバル当日

やはり、ほんの少し知名度がある??

のだろう、それなりにお客が

某喫茶店のマスターが、そのミュージシャンを観た感想は

「流石、凄かった」


でも、某お店の社長は

「あれは、酷かった」

因みに、某社長は

かなり音楽には厳しい人

実際に、良い音楽を生で体験してきてる


それと、某お店の〇〇さん曰く

あの態度は、あかんな

上から目線やな

あれでは、誰も応援して

くれへんで~

って、言ってた。






某、某、某、某、、、、、、、






って、疲れてきたな~も~




でも、自称プロのミュージシャン

ですから、名誉棄損で訴えられたら

アカンので、某   です。


実際に、一度 危なかった~(怖い)



因みに、決して

悪口では無い

あくまで、某お店の 

社長や、〇〇さん

喫茶店のマスターの

話が面白かったので

書いてみました。


でも、お客さんや

フォロワーを大切にしないと

後が、怖いのは事実ですね

ギャラは、〇利な気がしたな~ほんとに

拍手[1回]

PR

07.25.20:09

ビーチボーイズ

ビーチボーイズの新譜が届いた。

予想以上の内容だった。

もし、ビートルズが再結成されて
新譜を出したら
こんな、ハイクオリティの作品は
多分、無理だろな
まあ、ジョンやジョージが生きたとしても
不可能だろうな

やはり、ブライアンウィルソンは凄い

ブライアンウィルソンが、再加入したから
あの演奏や、ハーモニーが出来たんだろうな

ビーチボーイズの作品の中で、間違いなく
No.1 な作品だな(^_^)

ブライアンウィルソンは、間違いなく

ジャズ爺だわ(^_^)

拍手[1回]

06.30.11:29

ぼけたらあかん ながいきしなはれ

ローリーさんの日記で知った詩

ぼけたらあかん ながいきしなはれ

1.年をとったら 出しゃばらず
憎まれ口に 泣きごとに
人のかげ口 愚痴言わず
他人のことは ほめなはれ
きかれりゃ 教えてあげてでも
知ってることでも 知らんふり
いつでもアホで いるこっちゃ

2.勝ったらあかん 負けなはれ
いずれはお世話に なる身なら
若いもんには 花もたせ
一歩さがって 譲るのが
円満にゆく コツですわ
いつも感謝を 忘れずに
どんな時でも ヘェーおおきに

3.お金の欲を 捨てなはれ
なんぼゼニカネ あったとて
死んだら持って 行けまへん
あの人は ええ人やった
そない人から 言われるよう
生きてるうちに バラまいて
山ほど徳を 積みなはれ

4.そやけど それは表むき
ほんまはゼニを 離さずに
死ぬまでしっかり 持ってなはれ
人にケチやと 言われても
お金があるから 大事にし
みんなオベンチャラ言うてくれる
内証やけれど ほんまだっせ

5.昔のことは みな忘れ
自慢話しは しなはんな
わしらの時代は もう過ぎた
なんぼ頑張り 力んでも
体がいうこと ききまへん
あんたは偉い わしゃあかん
そんな気持ちで おりなはれ

6.わが子に孫に 世間さま
どなたからでも 慕われる
ええ年寄りに なりなはれ
ボケたらあかん そのために
頭の洗たく 生甲斐に
何かひとつの 趣味持って
せいぜい長生き しなはれや


これって、出来そうで出来ない

分かってるつもりで、分かって無い

これは、因みに

杉良太郎さんが歌ってるらしい

こんな歌詞なら

演歌だろうが

ポップスだろうが

ジャンルなんて関係ない

良い歌詞はいい

こんな歌詞が、心に響くんだよな

拍手[1回]

06.02.08:29

今日やらなければ

アレストで久しぶりに、中野&中村くんと再会

最近は2人とも仕事が忙しいみたい

特に中野くんは、ギターは殆んど弾いて無いらしい

そのうちに、復帰するから

って

言いながら

早二年

十代や二十代の若者じゃ無い僕らの
そのうちは無い

今日やらなきゃ

明日は無い

まあ、最近の僕は

あまりにもハイペースで
ライブ演る機会が多くて

かなり、クオリティが低くなってるのは事実なんだけど

明日、自分は音楽出来るだろうか?

って、考えたら

それは誰にも分からない

病気 事故 自然災害

今日の今の自分に感謝


けっして、宗教や哲学なんかには
興味は無いけど

感謝の気持ちは、忘れたらアカンな

今日も一日頑張ろう( ̄▽ ̄)

拍手[1回]

05.14.12:35

昨夜のカラシヤ

昨夜の演奏は、久しぶりにアウェイだった。
まあ、これが本来の僕達の演奏

でも、メンバーのお姉さんが
嘘でも、拍手が欲しいって
呟くので
僕は、こう答えた

芸術や音楽は、孤独なもの
評価や拍手を求めたじてんで
つまら無い物になる

100人の中の1人でも
いい感じやなって
思ってもらえたら
それでいいと思う。

後の99人の人は
皆んな、違う音楽や演奏が好みなだけ

だから、拍手を求めたりするのは
違う気がする

あくまでも、僕の意見

ましてや、アンダーグラウンドな
アートや演奏を、クリエイトしてる
人達は、かなり普通じゃ無い世界観で
活動して
けっして、他人の評価なんか気にしていない

例えば、フリージャズなんかは
凡人には、滅茶苦茶な演奏にしか聞こえ無い

でも、アーチストの人達は
真面目に演奏してる


まあ、極論ではあるけど

それが、音楽や芸術の本当の世界なんだろな

僕らみたいな演奏でも、カラシヤのマスターは支持してくれる

観音寺で(美容室)ライブあるなら
スタッフ連れて、観に行くよって
言われた(^_^)

たぶん、100人の中の1人は

カラシヤのマスターや、奥さんだろうな



拍手[1回]

04.09.12:39

いよいよ です

昨夜は、毎月恒例のカラシヤでのBGM演奏
今迄、悩んでた音響の問題がクリアできた。

とても、温かい アコースティックな音が出せた

流石、フィシュマンのアンプ
柔らかい音が出せた

そして、ヤマハのエレガットも
エアー感のある 素晴らしい音だった。

まあ、演奏は何時もながらの
ゆるゆる なんだけど(>_<)

でも、音がいいと 上手くなった気がするから 不思議だな

ライブ終了後 マスターと、小柳&村山 ライブの最終確認

さて、どのくらい
お客さんが来るか

勿論、ライブを聴きに
飲食だけの お客さんは別ですが

チップを、頂いたお客さんは
ライブを、楽しんでくれただろうし

食事して、すぐ帰られる
お客さんも、お店の大切な
お客さん

気軽に起こし下さい。

当日は、小柳淳子さんの
ファーストアルバムも、販売予定です。
かなり、クオリティが高い
素晴らしいアルバムです。

テレビや、大きい箱で演ってる
ミュージシャンには無い
本物の音楽が、そこに



ある ♪───O(≧∇≦)O────♪

拍手[2回]

04.06.18:56

ミュージシャン

プロのミュージシャンは、演奏して生活してます。

アマチュアのミュージシャンは、安定した(?)収入の仕事の合間に
演奏を楽しんでます。

僕は、後者だな

プロは大変です。
言い訳は出来ない

仕事が、来なくなるから

アマチュアは、言い訳出来ます。

アマチュアですから


ミュージシャンじゃ無くても、自分の仕事で考えてみると

会社なら、最悪 クビ

自営業なら、閑古鳥が鳴く


小柳&村山のライブも同じです。

無料ライブです。

でも、演奏を聴いて頂いた方々は
カンパ、チップを
お願いします。

ミュージシャンは、音楽で生活してます。

皆さんと同じ、仕事として


まあ、カラシヤさんは飲食店ですから
食事で来店された、お客さんには
チップ、カンパはお願いできませんけど

あとは、お心任せです(>_<)

拍手[2回]

03.11.17:08

後は発表か~

我が家の娘が、明日 卒業式(中学)

先日、高校入試 

無事、終了したが

発表は来週


地元のそれなりに、、、、、無難な高校を受験

でも、そんな学力があったのかな??(笑)

ワンランク↓の高校かなって思ってたので意外(御免)

自分がバカだから、子供もそんなんかなって思うのもアカンですね



担任の先生や、奥さん、本人も

まるで人ごと

たぶん大丈夫

ほんまかいな~

私立は合格してるけど

やはり公立にしてほしい


因みに、某高校の体育の先生は

音楽関係でお世話になってる方

世の中の縁は不思議なめぐり合わせだな




まあ~合格したらの話ですが







大丈夫







良い響きですね






ウソでも






大きい声で




大丈夫って言われたら


なんか、大丈夫な気持ちになれる





例えば音楽でも



ウソっぽい演奏でも



自信満々で大音量で聴かされると



とても凄い演奏に聴こえるから不思議(笑)







なぜ、そんな話かと言うと。。。。。。。






先日、会社の健康診断を受けて

最後に、医師の問診




とても若い女医











蚊の鳴くような声で










弱弱しく。。。。。。






だ・・・・・い・・・・・じょ・・・・・・・ぶ・・・・・・で・・・・・す・・・・・・・












いや!




先生、大丈夫ですかって


こちらが質問したくなった。





不安なので、後日


もう一度、他の医師の問診を受けたくなった。











大丈夫






良い響きだな(笑)







娘の高校受験も大丈夫(?)





だって、担任の先生が


よほどの事が無い限り


大丈夫って言ってたそうです。







でも、よほどの事って。。。。。


なんやろか・・・・・・・


世の中に

絶対って事はないので

発表まで怖いな~

でも、それも実力で合否が結果としてでるので

素直に受け止めるしかないんですよね

まあ、受験生の皆

お疲れさんでした


でも、これからだよ

大変なのわ


拍手[0回]